新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

Firefox 3はメモリ使用量で1位

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

ブラウザはSafariもいいかもしれない」でSafariがウェブページ読み込み速度で他のブラウザを抑えてダントツナンバーワンだったことを紹介しましたが、
今度はFirefox 3がメモリ使用量で凄いというような記事を見つけた。

スポンサーリンク
 

livedoor ニュース – 『Firefox 3』:メモリ使用量を6割削減、競合品を抜いて1位に

Ars Technica』も先日、Firefox 3の最新版であるベータ4(レビュー参照)を、IE7、『Safari 3.0.4』ベータ版、Opera 9.5ベータ版と比較した
その結果、Firefox 3が、RAMの使用量わずか200MBという成績で1位に輝いた。IE7は500MBに届きそうな途方もない数値をたたき出し、2位のOpera 9.5でさえ250MBだった。

とのこと。

個人的には今は無きNetscape Navigator(ネスケ)のベースとなっているMozilla。
その進化型であるFirefoxに関してはネスケ同様重いイメージがあった。
ところが、最近では違うらしい。
こ、これは。。Σ(・ω・ノ)ノ (以下「ブラウザはSafariもいいかもしれない」と同文)

いずれにせよ、もう、IEの一人勝ちの時代は終わりに近づきつつあるようだ。
これからはパソコン以外でインターネットをする人も増えてくることだろう。
制作者側としてはしっかりとW3Cにのっとったコーディングをすることで、
ブラウザが変わろうとレイアウトに変化のないWebサイトを心がけたい。

 - ユーザビリティ, 告知・紹介・ニュース

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

M-1グランプリ2016。優勝は過去に決勝戦で「笑い飯」とも戦ったことのある実力派「銀シャリ」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんと、M-1グランプリ終わっ …

ほぼカレーうどん専門店「若鯱家」熊谷駅店

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。うどん業界も細分化されてそれぞ …

no image
今年も24時間テレビが放送されました【今週のトピック】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そんなに見てないけどもう終わっ …

地域コミュニティの勝利、幸手市の寿司屋「葉菜和」(思い出しレビューその6)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、これで最後といっていなが …

3.11東日本大震災映像10選

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。年末、最後の記事はやはり3.1 …

関東一の祇園「熊谷うちわ祭2013」まとめ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今年は、事前に記事を書いていた …

9月1日よりスマホ、ケータイが飛行機内で利用可能に。が、ネットには繋げません

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。9月1日からケータイやスマホが …

創価学会名誉会長池田大作氏死亡?(7/29再追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんと、創価学会名誉会長であら …

死刑囚の死刑執行状況が一目でわかる「死刑確定囚リスト」なるものがあった

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まだ、一度しか記事にしていない …

no image
Googleケータイ(Android)はドコモで決まり?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□NTTドコモ、Android …

血液型オヤジ