新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

同じ名前の会社って作っていいんだね。

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

帝国データバンク大型倒産速報にて「ユメックス倒産」の記事を見つける。
今の会社に入る前に内定をもらっていた求人情報誌の会社がたしかユメックスといっていたはず、
ずいぶんと伸びそうだったのにとびっくりしてネットで検索。

スポンサーリンク
 

すると同名の「ユメックス」って会社が大量に出現しました。
これはグループ会社なのかとも思ったけどロゴのデザインも違う。
どうも、違う会社のようです。
同じ会社名ってつけられたんですね。知らなかったです。
調べてみると、会社法が改正されたことでつけられるようになったようですな。

有限会社法が廃止されて、既存の有限会社はどうなるか。

これまでは、同一の市町村内で同一の営業の会社は同じ社名をつけることができませんでした。類似商号規制です。
改正により同一所在場所でなければOKになります。同一はダメですが、お隣なら同じ社名でOKです。ただし誤認させようとする不正目的なら不可です。

僕も独立の際はリクルートとかライブドアとかグーグルとかつけようかな。
リクルートグーグル(RECRUIT GOOGLE)なんて響きもいいしよさそうだ(爆)

PS.ユメックスさんリクルートさんの子会社になってました。道、間違えたかなぁ。。

 - レビュー・レポート, 会社経営

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

会社にこっそりPAGE2011に行ってきた #page2011

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今年は諸事情により行けないと思 …

「沈まぬ太陽」が沈むのはいつ?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あまりタイムリーではないんだけ …

未来の髪色を変える方法は「染める」ではなく「刻む」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。未来は髪は染めずに削ることで着 …

岩波書店は書くだけ偉い?コネ入社は日本企業の当たり前

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。岩波書店が採用情報の応募資格に …

日本最大指定暴力団「山口組」やさしい。ハロウィーンで子どもたちにお菓子を配るイベント復活!!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。山口組というと暴力団(ヤクザ) …

no image
ブログって何だろう?#2

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こちらの続きです。 □ブログの …

虫歯ついに克服。60秒で虫歯の元を消してくれる物質「Keep 32」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。虫歯の元となる「バクテリア」を …

ソーシャルゲーム(ソシャゲ)バブル崩壊。ついに「グリー(GREE)」が赤字。「GUNG HO(ガンホー)」は?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「グリー(GREE)」といえば …

松たか子の「告白」はまるで中学生日記の続編

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。NHKで「中学生日記」という人 …

給料が遅れたらさっさと会社を辞めた方がいい3つの理由

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。会社がやばい兆候というのはいく …

血液型オヤジ