【ドキュメンタリー】リクルートエージェントで転職05
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
さて、今回はリクルートエージェント主催の転職力向上セミナーに参加しての感想。
これまでにも、担当キャリアアドバイザーさんに職務経歴書を添削してもらったり、コラブロイベントに参加した際にいただいた「転職面接必勝法」を読んだりもしたのですが、
記事にするほども事でもなかったのでスルーしていました。
(実は「転職面接必勝法」に関しては最後まで読んでから感想を書こうと思っていました。)
今回のセミナーは「セルフマーケティングセミナー」「職務経歴書セミナー」「面接力向上セミナー」の3本立て、
その中の後半2本を受けさせていただきました。
講師は上記「転職面接必勝法」の著者でもある現役キャリアアドバイザー「細井智彦」氏です。
大前提として総合的にいえるのは「企業の視点で考える」ということ。
自分の視点ではなく、相手側の視点になってみると、
よい職務経歴書、よい面接の仕方が見えてくるようです。
それではまずは「職務経歴書セミナー」から。
実はセミナーの数日前に担当CAさんに大急ぎで職務経歴書の添削をしてもらっていたのですが、
まだまだ足りない部分がたくさんあることを実感しました。
実際の職務経歴書の例を資料として渡していただいて、
どこがダメでどこがいいかを説明していただけたのが非常にわかりやすくてよかったです。
僕が感じた特に重要なポイントは「見やすさ」と「キーワード」。
「見やすさ」というのは具体的には見出しをつけたり、箇条書きにしたり、表組みにしたりという工夫をしたほうがよいということ。
「キーワード」というのは先方が求めている部分と自分がアピールしたい部分をうまくキーワードとして盛り込むということ。
これに関しては、キーワードを羅列してそれを文章として起こしてみるという手を使ってみようと思いました。
このあたりはSEOで培った技術が応用できそうです。
他にも細かい工夫が必要であり、そういったポイントを実例を元に教えていただきました。
また、セミナーでは触れませんでしたが、付録としてついていたワークシートが便利でいいなぁと感じました。
次に「転職力向上セミナー」。
こちらはまず、面接する側の立場になって面接に来た3パターンの人のVTRを見ることから始まります。
その上で、まずは対面して2分半が勝負とのことを教えていただきました。
第一印象によって仮にこれから先全く同じ答えだったとしても、合否が決まってしまうそうです。
こちらでは「ぶれない転職理由をもつ」ことと「あくまでも前向きに」というのがポイントと感じました。
転職理由に関して、それが前の会社に対する不満であったとしても目的としてとらえることで前向きに会話ができます。
また、今できる仕事だけではなく、新しい会社に入ってやれること、やりたいことをアピール(ただし理想論をとうとうと説くのはNG)。
そのために事前にその会社に入って働いていることを想像してみるとよいそうです。
後は最低限のビジネスマナーは抑えておく、とか緊張しがちな人は事前にメモを用意しておく等など。。
いずれにせよ全ては「転職面接必勝法」の中に詳しく書かれています。
読み終わってから気づいた部分があれば改めて感想としてレポートさせていただきます。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
これは共感!貧乏だけど充実している「プア充」が増えている
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、自分も当てはまるような気 …
-
-
高い報酬(お金)ではクリエイティブティ(創造性、独創力)は上がらない。むしろ、下がる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。クリエイティビティ(創造性、独 …
-
-
コメントを付加するときは非公式RTじゃなくQT【twitter】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。twitter(ツイッター)は …
-
-
知らぬ間に国から搾取されている。厚生年金の保険料が10月から値上げ。年間50万円以上天引きに
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、嫁がバイト先で1日雇用と …
-
-
B2BのWEBマーケティング実践講座 「効果アップ」と「効果測定」攻略セミナー
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。何度目かのネクスウェイさんのセ …
-
-
菅直人総理の愛読書「人間を幸福にしない日本というシステム」を読んだ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いつ辞めるのかが注目されている …
-
-
ツイッター(twitter)でブロックされるとこうなる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以下の情報は古い情報です。今は …
-
-
佐藤さんからLINE(ライン)で友だち申請が来たので答えたらスパムだった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。日本で一番多い苗字は鈴木だそう …
-
-
20年に一度の大雪。埼玉県熊谷市で積雪30cm超え(追記:最深積雪43cm)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。暑さで有名な埼玉県熊谷市ですが …
-
-
Facebook及びツイッターからの当ブログへの流入
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、mixiチェックからの当 …
- PREV
- 新聞社の減益は遂にチラシをも蝕み始めた。
- NEXT
- YouTubeムービー投稿で収入








Comment
余計なお世話ですが、リクルートエージェントのH.O.って企業担当は最悪でした。前にSMプレイの写メを自慢げに見せられましたよ。夜中にオフィスでプレイするのが最高なんだそうです。応接室の椅子とかあいつの精液が付いてるかと思うとゾッとしましたね。
まあ今は人を減らしたいぐらいだから、奴に用も無くなってホッとしてますが…。とにかく、あそこの応接室は要注意です。
本名はまずいです。イニシャルに変えさせていただきました。