新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

仮サーバーがインデックスされている

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

会社のサーバーの一部を仮サーバーとして確認用に使っているのですが、
なぜか、どこからもリンクが張られていないハズの仮サーバーがgoogleでヒットするようになってました。

スポンサーリンク
 

いったいどこに原因があるのかといろいろ探ってみますと。
フリースクリプトの版権表示部分のリンク、
こちらをクリックすると先方のアクセスログにURLリンクがついた状態で表示される仕組みになっていたようです。
もちろん、アクセスログは公開されていて、
おまけにいろんなサイトで使われているスクリプトらしくページランクも3。
見事、お客さんが一番求めているキーワードでトップ10に入ってしまいました。

先日公開したサイトなのですが、このままでは当分仮サーバーのほうが上位でしょう。

とりあえず、仮サーバーのディレクトリを変更しておきました。
今後は、仮サーバーから外部へのリンクをクリックするときは慎重にならないとですね。

 - トラブル, 覚え書き

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

Flickrでタグを使ったスライドショーが非常に便利

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。せっかくFlickrを有料で使 …

インターネットもパンデミック【GENOウイルス】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。実世界では新型インフルエンザが …

no image
cgi(perl)にhtmlを読み込ませる方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。たとえば与えられた変数によって …

Google+からツイッター、Facebookへ同期。「Plusist」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。個人的にはツイッターメインなの …

久しぶりのクレーマー登場!! (問題解決シート)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやぁ。疲れました。 久しぶり …

Facebookで友達リクエストを取り消し(キャンセル)する方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Facebookで友達リクエス …

no image
エロサイト見ちゃだめ。

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。たま~に入ってくる自営でやって …

Tumblr(タンブラー)を勉強してみた (11/11追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。謎多きTumblr(タンブラー …

債権回収詐欺(ヤミ金詐欺)に対する会社として取るべき対策

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ほんと、自分がやらかしたことじ …

アイスランド火山噴火で氷河期突入か?【今週のトピック】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。氷河期突入は言いすぎでした。で …

血液型オヤジ