新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

Flashでプルダウン(さらにさらに)もう嫌!!

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

もう、過去の記事を拾ってくる気力もありません。
「on (rollOver)」で動いてくれない原因は、以下の二点でした。
(今度こそ大丈夫?)

スポンサーリンク
 

1.上に別のボタンが重なっていたので反映されなかった。

2.シンボルがボタンだと動いてくれない。(ムービークリップなら可)

1.に関しては弁解の余地ありません。
2.に関してはちょっと不満。なぜ、ボタンだとダメなの?
かつて全てのシンボルをムービークリップにするというつわもの女性がいましたが、
その意見うなづけます。ボタンだって工夫すれば作れちゃうし。

なお、hitTestだと上に別のボタンが重なっていても動いてくれます。
結果「on (rollOver)」使わずに「this.hitTest」を使えと言うことですな。

 - FLASH, 覚え書き

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

他サービスとの連携を止める方法 【foursquare編】最新版

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。foursquare(フォース …

「livedoor Blog(ライブドアブログ)」から「WordPress(ワードプレス)」へ全記事をインポートする方法【ブログのお引越し】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ブログ移転後にした作業を少しず …

facebook(フェイスブック)で名前を変える方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。基本的に実名SNSなので名前を …

iPhone(アイフォーン)を紛失したらすべきこと

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。去年の暮れ30日に映画を見に行 …

no image
USTREAM(ユーストリーム)生配信における反省点

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日も触れましたが今年のうちわ …

SNS(ソーシャルネットワーク)を使用する上で注意をすべきたった2つのポイント

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。スマホの情報漏洩は免れない旨、 …

no image
モノをなるべく探さないためのヒント

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□モノを探す時間が、いちばんの …

インバウンドマーケティングとはどんなこと?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あるところで、インバウンドマー …

Android版「Google日本語入力」を導入したらやっておきたい3つのこと

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Android版「Google …

Window用FTPクライアントソフト「WinSCP」で「.htaccess」を表示させる方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。FFFTPがガンブラーの標的に …

血液型オヤジ