Flashでプルダウン(修正)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
過去に書いた記事に間違いがありました。
こちらで修正するとともに、
元記事はあえて修正せずにバカさ加減をひけらかそうと思います。
問題の記事がこちらの下の部分
■もちろんプルダウンの元になっているボタンにも
(見た目親だけど実際はプルダウンムービーと同じ階層に配置しているので注意)
on (rollOver) {
_parent.nMove = 1;
}として、マウスが乗ったらプルダウンメニューが出るようにしています。
こいつは動きません。
理由はわかりませんが、「on (rollOver)」あたりが問題なのかと
で、こっちも「onClipEvent (enterFrame)」で「this.hitTest」すればOKです。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
最近のイラストレーター(Illustrator)aiデータはAdobe Readerでプレビューできる【DTP】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Illustratorのデータ …
-
-
Twitter(ツイッター)でbot(ボット)を見極める方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターの使い方は人それぞれ …
-
-
ファンページにブログの更新情報を流す方法【Facebookページの作り方02】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さて、ファンページができたらこ …
-
-
iPhoneでOSのバージョンを確認する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。カメラでズームのできる無料アプ …
-
-
イメージ広告も表示させた方が広告収益が上がる-その2
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「Googleに勧められたので …
-
-
新ホームページ作成手順
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。過去にホームページ作成の流れを …
-
-
FLASHはSEOに対応するのか?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。FLASHといえば、Web上で …
-
-
YouTubeの「オーディオ入れ替え」機能に助けられた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。うっかりしていたのですが「動画 …
-
-
脱獄なしiPhoneでテザリングができるアプリ「PayUpPunk」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんと、脱獄(JailBrea …
-
-
ソフトバンク携帯(iPhone)の契約変更、一番早いのは157
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。お店に行くとやたら待たされるの …
- PREV
- ネットで営業
- NEXT
- Flashでプルダウン(さらに)