新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

Flashでプルダウン(修正)

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

過去に書いた記事に間違いがありました。
こちらで修正するとともに、
元記事はあえて修正せずにバカさ加減をひけらかそうと思います。

スポンサーリンク
 

問題の記事がこちらの下の部分

■もちろんプルダウンの元になっているボタンにも
(見た目親だけど実際はプルダウンムービーと同じ階層に配置しているので注意)

on (rollOver) {
 _parent.nMove = 1;
}

として、マウスが乗ったらプルダウンメニューが出るようにしています。

こいつは動きません。
理由はわかりませんが、「on (rollOver)」あたりが問題なのかと
で、こっちも「onClipEvent (enterFrame)」で「this.hitTest」すればOKです。

 - FLASH, 覚え書き

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

御社、御校、御店、文書では貴社、貴校、貴店

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。お客さんにメールを送る際、会社 …

アドセンスの振込先をシティバンクのeセービングにする方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。アドセンスの振込先をシティバン …

no image
Yahoo!ブログにYoutube動画を埋め込む方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ライブドアブログが死んでいたと …

雪道を走るのに身を持って感じた注意点

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。一緒に行かれた方には本当に申し …

no image
SpywareBlaster

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。この前、スパイウェアに犯された …

Google Chromeでページランクを確認する方法(最新版)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前紹介したGoogle Ch …

Googleマップで好きなところにピンを立てる方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以下の記事を参考にGoogle …

食べログでは3.5点以上は満足できるお店、3点以上で及第点

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、結構重要なことだと思った …

警察や検察から身を守る(冤罪を防衛する)、不当逮捕されないための方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは個人的にもまとめておきた …

ケータイに掛かってきた電話をiPhoneに転送するようにした

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhoneを買ってこのかた、 …

血液型オヤジ