Flashでプルダウン(修正)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
過去に書いた記事に間違いがありました。
こちらで修正するとともに、
元記事はあえて修正せずにバカさ加減をひけらかそうと思います。
問題の記事がこちらの下の部分
■もちろんプルダウンの元になっているボタンにも
(見た目親だけど実際はプルダウンムービーと同じ階層に配置しているので注意)
on (rollOver) {
_parent.nMove = 1;
}として、マウスが乗ったらプルダウンメニューが出るようにしています。
こいつは動きません。
理由はわかりませんが、「on (rollOver)」あたりが問題なのかと
で、こっちも「onClipEvent (enterFrame)」で「this.hitTest」すればOKです。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
自分を自分の作ったリストに入れたり外したりする方法(ツイッター)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いつの間にやらつぶくま自身がつ …
-
-
iPhoneで自分のメールアドレスを確認する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。MMS、Eメール(i)、通常の …
-
-
ブログで紹介された商品は売れる!いいものはどんどん紹介していこう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。完全な職業ブロガーというわけで …
-
-
キュレーション(キュレーター)とは何のこと?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。つい先日、ジャーナリストで評論 …
-
-
Webサイトでプリント時にヘッダやメニューを消す方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。どうも日本人は印刷にこだわる。 …
-
-
Google+ページとWordPressを連携させた時、記事を一般公開設定にする方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今まで使っていたブログサービス …
-
-
「だだ漏れ」について調べてみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こちらの記事への反省のためにも …
-
-
AS2.0以前との違い(ActionScript3.0勉強中! #1)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Flash CS3以上で使うA …
-
-
ボーンツールの支点(基準点)を動かすのは自由変形ツール【Flash】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Adobe Creative …
-
-
GREE(グリー)を退会する方法【スマートフォン編】#2
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。#1 | #2 | #3 こち …
- PREV
- ネットで営業
- NEXT
- Flashでプルダウン(さらに)