新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

ネットで営業

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

リレーション・オプティマイズに関しては、筆者が文中で

スポンサーリンク
 

最近はソーシャルメディアが検索の上位にヒットするようになっており、
ユーザーは商品の購買の検討段階において検索(Search)と同時にクチコミ(Share)を利用していることになる。

と言っている。ソーシャルメディアとはブログやSNSのようなものだろう。
まさにそのようで、僕のこのブログも「地方の中規模」でYahooでトップだったりする。
(あまりそういうキーワードないかもしれないけど。。)

で、何がどうなるかですが、

今後はソーシャルメディアとのリレーションを最適化しリンクを張られやすい環境を構築していくことが、
他企業と差別化したSEO戦略を考える上で重要となるであろう。

で終わっている。

つまり、今まではシステム相手のSEOでモノは売れたが、
これからは、アルファブロガーやアクセス数の多いサイトオーナーにいかに評価を得られるかが、
Webでモノを売るために必要となってくるということではないだろうか?

これって、普段やっている足で稼ぐ営業を
インターネット上でもやらなければならなくなったってことでしょ?

 - Webデザイン, マーケティング

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
2012年1月のヒットキーワードとヒットページ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前の実績から12月PVが落ち …

no image
世の中は進化してます

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。デザインからシステム・マーケテ …

Yahoo!の力

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。当ブログのアクセス数がとんでも …

CSS2.1まとめ書き-list-style編(HTML・CSSリファレンス)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。CSS2.1まとめ書きは今回の …

no image
ブログ自動投稿君

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「ブログ自動投稿君」とやらが存 …

no image
子供向け最強集客ツール

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。連休中に子供とちょっとお出かけ …

no image
かつて遊んでいた場所のその後

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ネットをはじめたのが20代前半 …

AKBグループの裏センターはSKE48の松村香織。Google+のコンテンツ閲覧回数がAKBグループ内ナンバーワン!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。AKB48やSKE48、NMB …

デザインリニューアルの落とし穴

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。9月17日にデザインリニューア …

本買いました

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ポケットリファレンスシリーズの …

血液型オヤジ