デザインリニューアルの落とし穴
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
9月17日にデザインリニューアル(ヘッダー部)をしてから約1ヶ月たちました。
今のところたいした変化はないのですが、むしろちょっとだけマイナスに働いたと思われることがあったので報告します。
グーグル・アドセンスの歩き方―収益が飛躍的にアップする最適化の必須テクニック
著者:グーグル・アドセンス研究会
販売元:ダイヤモンド社
発売日:2008-12-12
おすすめ度:
レビューを見る
もう、まさにマイナス、ダイレクトに来てます。
というのは、Google AdSense関係だから。
さっそく数字で紹介してみましょう。
まず、デザインリニューアルをした後のクリック率及び有効インプレッション単価(表示回数1,000回ごとの予想収益額)が以下の通りになります。
■9月17日から今まで
クリック率 | 有効 インプレッション 単価 |
0.24% | $0.87 |
次に、デザインリニューアルをする前までのクリック率及び有効インプレッション単価をトータルと直近1ヶ月との両方を紹介します。
■9月17日までトータル
クリック率 | 有効 インプレッション 単価 |
0.33% | $1.03 |
■9月17日までの直近1ヶ月
クリック率 | 有効 インプレッション 単価 |
0.28% | $0.99 |
以上の通り、トータルとの比較ではクリック率にして0.09%。有効インプレッション単価でも$0.16≒14.4円落としています。
これは、バナーの場所が変わったせいなのでしょうか?
今となってはなすすべありませんが。。
ただし、直近1ヶ月の地点で落ち始めていることから、リーマンショックから始まった不況にも原因があるのかもしれません。
こういうのもたまに紹介すると面白いかもしれませんね。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
GREE(グリー)を退会してみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちょっと前にGREEの退会引き …
-
-
Suicaで入った上野駅ナカらーめん「粋家(スイカ)」で「粋家ラーメン」を食べてSuicaで支払い
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。残念ながら閉店されました。 随 …
-
-
バブル期はアルバイトなのに深夜タクシーで高速利用
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ああ、なつかしぃシリーズ第2弾 …
-
-
リセマラ(リセットマラソン)とは何のこと?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そういえばちょっと前にマーケテ …
-
-
「はてな」っぽいツイッター連携サービス「モノリス」が面白そう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いろいろと個性的なサービスを展 …
-
-
オートコンプリートの罠。さくらインターネットでメールが届かない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。便利すぎるがゆえに普通じゃ考え …
-
-
スパムメールの中には本物もあるという話
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。増田(匿名)だからこそ書ける話 …
-
-
iPhoneのツイッタークライアントいろいろ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。年の瀬の忙しいさなかに今、一番 …
-
-
新聞は本当になくなってしまうの?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「新聞はなくなり、新しい形態に …
-
-
佐藤さんからLINE(ライン)で友だち申請が来たので答えたらスパムだった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。日本で一番多い苗字は鈴木だそう …
- PREV
- 妻が病気ぐらいで会社休んじゃダメです
- NEXT
- まねきねこダックの替え歌が面白い