新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

FLASHでプルダウンメニュー(ポップアップメニュー) 導入編

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

色々探したけど見つからなくて結局自分で作ったものの中に
FLASHのプルダウンメニューがあります。今日はそちらのご紹介。

スポンサーリンク
 

こだわったのはプルダウン時のアニメーション。そして複数設置のしやすさ。
パッとでてパッと消えるプルダウンメニューだったらFIREWORKSでも簡単に作れます。
もちろんFLASHでもできるわけですが、それじゃFLASHで作る意味がない。
で、どうしたかといいますと。
■複数設置のしやすさ
1. 一つのプルダウンメニューを一つのムービークリップにした。
2. 一つのムービークリップ内で収まるように動作処理のスクリプトを書いた。
■プルダウン時のアニメーション処理
1. onClipEventでロールオーバー時に再生。ロールアウトしたら逆再生するようにした。
2. アニメーションするサブメニュー(プルダウン部)にthis.hitTestを設定した。
って感じです。

明日は具体的なスクリプトを紹介します。

スクリプト編を読む

 - FLASH, 覚え書き

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

Google Chromeでページランクを確認する方法(最新版)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前紹介したGoogle Ch …

no image
Safari(javascriptのバグ?)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。またまた「safari」に関し …

薄毛(ハゲ)防止に新説。小麦(グルテン)を抜くと毛が生えてくるらしい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これはうどん好きの禿頭(とくと …

ドコモの携帯電話の電池(バッテリー)は2年以上使っていれば無料で交換してくれる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ知らなかったのでこんな恥ず …

no image
プルダウンメニューを全体的にセンタリングさせる方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。InternetExplore …

no image
タスクマネージャーでプロセスを調べてみた(EeePC編)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。図に乗ってもう一つタスクマネー …

「子宮頸がんワクチン」は一先ず打たないほうがいい。副作用の原因は脳障害?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。うちの娘も見送らせてもらってま …

「WordPress(ワードプレス)」で「Not Found」。原因は… #wp

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。当初、URLの語尾にhtmlを …

食べログでは3.5点以上は満足できるお店、3点以上で及第点

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、結構重要なことだと思った …

Facebook(フェイスブック)で大量の誕生日(バースデー)メッセージをもらった時の対処法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さすがにね。 誕生日の日にこん …

血液型オヤジ