新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

CADデータの標準フォーマット

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

印刷物関係でたまにわけのわからない拡張子のファイルが来て困ることがある。
その中で使えないものはたいていはCADデータだ。

スポンサーリンク
 

そんなこんなでCADデータの標準フォーマット及びPDFへの対応を調べてみた。
http://park3.wakwak.com/~harusu/SXF/sxf.htm

結論から言うと、国際規格標準としてSXFファイルというのがあるらしい。
拡張子はP21もしくはSFC。(このあたりからしてややこしい)
ただし、現状はソフト独自のファイル形式でやり取りしているようで、
AUTO CADファイル(拡張子DWG)もしくはAUTO CAD互換ファイル(拡張子DXF)ってのがメジャーらしい。
いずれにせよ、印刷物では使えない。

また、PDF変換に関しては市販のソフトや変換サービスを使わなければできないようで、
今のところCADソフトからダイレクトには変換できない様子。
Acrobatとか導入すればおそらくできると思いますがお客さんにそこまでさせるのは。。

で、結局は元絵をもらってトレスしたりしてるみたいです。
トレス代取ってるのかは不明。。

 - 印刷・DTP, 覚え書き

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
Flashでプルダウン(修正)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。過去に書いた記事に間違いがあり …

iPhoneに現れる謎のメール受信画面の原因を追え

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いつからかiPhone(アイフ …

P905iの電話帳をiPhoneに取り込む方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。docomo(ドコモ)ケータイ …

持病持ちの方はスーツを着ている方が生存率が高くなる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。dropoutで見た以下の動画 …

no image
「続きを読む」の使い方

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今まで殆どつかってなかった機能 …

不眠症はキャンプで直せ、テントで寝泊まりすると不眠症が治療できる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分は基本的寝れない、食べられ …

デマを広める前に右クリックで「この画像を検索」。ツイッターでのリツイートは特に注意!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、都内で凄い雹が降ったとツ …

Flashの上にHTMLオブジェクトを配置する方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。デザイナーからちょっとした注文 …

GIMP2(ギンプ2)でトリミング

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。GIMP(ギンプ)ってのはフリ …

no image
InDesign

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。InDesignを覚えることに …

血液型オヤジ