301リダイレクトをperlで
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
今まで、アクセス数の多いサイトを移転させたことがなかったので、
いつも「META HTTP-EQUIV=”Refresh”」を使ってましたが、
もっともSEOに適したのは「301リダイレクト」という方法らしい。
で、それをやる方法はいくつかあるらしく某サイトを使って実験。。
1. .htaccessを使う方法
redirect 301 /index.html http://www.itensaki.jp/index.html
「/index.html」を「/」にしたり絶対パスにしたりもしたけどダメ。
「.htaccess」自体は使えるみたいなんだけど。。
2. PHPを使う方法
もともと、PHPなんて分からないし。。
で、
3. CGI(perl)を使う方法
たまたま、CGIを使ってモバイルと普通のサイトの振り分けをしていたところだったので、
これだったらなんとか。。
print “Status: 301 Moved Permanently\n”;
print “Location: http://www.itensaki.jp/\n”;
これで、できました。
下記サイトを参考にさせていただきました。
ありがとうございます。
□ PHPSPOT開発日誌
□ msanolog
□ Web2.0ナビ
□ View HTTP Request and Response Header
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
ライブドアブログのログビューワ「ログミン」が面白い
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ええっ!!と驚くこの機能。ライ …
-
-
2013年2月のヒットキーワードとヒットページ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先月も伸びは見せず現状維持な1 …
-
-
iPhoneの着信音を好きな曲にする方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhoneの着信音を好きな曲 …
-
-
SNSで知り合った彼女は本当に彼女なの? Google画像検索で確かめよう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Facebook(フェイスブッ …
-
-
SEOは終わらない、手法が変わってくるだけ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Google及びBingが、F …
-
-
地図を大判で印刷したいらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。したいらしいシリーズがまた来ま …
-
-
「テールワード」と「ロングテールワード」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日のSEO記事で出てきたテー …
-
-
書けば書くほど人がくるの法則
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「後藤真希が硫化水素自殺は本当 …
-
-
GoogleカレンダーをiPhoneに同期する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iCloudにカレンダーがある …
-
-
2月のヒットキーワード及びヒットページ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。2月のヒットキーワード及びヒッ …
- PREV
- CADデータの標準フォーマット
- NEXT
- 今週は出張デー