新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

引っ越し後チーム詳細

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

が、決まりつつある。
会社の人もここを読んでいるみたいなので詳しくは書けないが、
徐々に分業制になっていく様子である。

スポンサーリンク
 

簡単に説明すると、

チラシチーム×2
デザインプレゼンチーム×2
Webチーム
支社チーム
データ支給チーム
その他(名刺、帳票等)

といった感じなのだが、僕の属するWebチームは
実質支社チームと合同といった感じになるかと思う。
仕事量がWebだけではさほどないというのが実情だからだ。

ところで、こうやって書いてみるとわかるのだが、
ほんとに広く浅く。主体性のない印刷会社だなぁ。。と思う。
過去に僕がやっていた釣りサークルにも似てるかもしれない。

2007年8月14日追記

スリッパの法則」によると、
「多角化は多悪化を招く」とあります。
いろいろやりすぎるとダメってことです。
うちの場合、社長、専務、次期社長すべて向いている方向が違うので、
すでに多悪化しているような気もします。

 - 会社経営, 雑談

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
混沌たるWebの世界

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ホームページを作っていてたまに …

佐野研二郎氏デザインの五輪ロゴ、盗作疑惑で撤回。大手広告代理店の専属デザイナーだからこそ必然

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。五輪のロゴがパクリだとネットで …

no image
意外と楽しい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「吸収」と「楽しさ」をモチベー …

no image
結局乗り換えた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。結局乗り換えました。

スマホ(スマートフォン)からのネット利用最盛期。パソコンはゆるやかに下降

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。時代は明らかにスマホですね。自 …

no image
野村證券が倒産との噂、ツイッターで広まる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前から2ちゃんねる等で言われ …

ブラウザはSafariもいいかもしれない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Safari 3.1がリリース …

お金儲けは叩かれる。「真木よう子」さんのクラウドファンディング問題、黒幕は?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。毎日ブログを書かなくなって半年 …

M2Mとは何のこと?(第6回「Web&モバイルマーケティングEXPO」他に行ってきた)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。年に一度のお楽しみ、「Web& …

no image
Twitterfeedがリニューアル

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いつからかわかりませんがTwi …

血液型オヤジ