2014年1月のヒットキーワードとヒットページ
2014/11/13
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
そうそう、ヒットキーワードとヒットページの記事を書かないとですね。
これだけは、必ず月明けにシリーズとして書いているので、これを忘れてはいけません。
新年を迎えて最初の1月はどういった状況だったのでしょうか?
といったところでさっそくアクセス数から。
PVが161,769、セッション(訪問数)132,909、UU(ユニークユーザー)122,986。
記事数は月合計53本で一日平均1.71本、マイペースながらも少し盛り返してきた感じなんでしょうかね?
続いてヒットキーワード。
02位(→02) 「解約」
03位(↑04) 「twitter」
04位(↓03) 「uula」
05位(→05) 「line」
06位(→06) 「ブロック」
07位(↑10) 「削除」
08位(↓09) 「ライン」
09位(↑14) 「連絡先」
10位(↑11) 「アカウント追加」
11位(↑12) 「ソフトバンク」
12位(↑13) 「自分のアドレス」
13位(↑17) 「facebook」
14位(↑16) 「アカウント」
15位(↑21) 「iphone5」
16位(↑22) 「スマホ」
17位(↓07) 「ウーラ」
18位(↓15) 「ツイッター」
19位(→19) 「オフライン」
20位(↓18) 「iphone5s」
Androidスマホに変えて1年たちましたが、iPhoneがトップ及び、
持っていない(娘が持っている)iPhone5やiPhone5sまでランクインしています。
これはまたiPhoneユーザーになったほうがブログ的にもいいのかなぁなんて思ったり。。
とりあえず、iPadかおうかなぁ。。
と、先月と同じようなこと言ってますね(汗
最後にヒットページです。
02位(↓01)「ソフトバンク「iPhone 5」で余計なサービスを解約する方法(UULA[ウーラ]編)」
03位(→03)「docomo(ドコモ)のスマホ(スマートフォン)で余計なサービスを削除(解約)する方法」
04位(→04)「iPhoneで自分のメールアドレスを確認する方法」
05位(→05)「「Windows Live メール」でオフラインが解除できない時の対処法」
06位(↑12)「クッキークリッカー(Cookie Clicker)最強のチートコマンド、不正な称号がつかずに自動クリック、自動購入」
07位(↑新)「逃走中のレイプ犯「杉本裕太」容疑者とラブホなうの「鬼塚あみ」って何者?」
08位(↑10)「「Cookie Clicker(クッキークリッカー)」で必ずゴールデンクッキーを出す裏ワザコマンド」
09位(↓06)「LINE(ライン)でブロックされるとこうなる」
10位(↓07)「Android版「Google日本語入力」を導入したらやっておきたい3つのこと」
11位(↑再)「Chromeで「Adobe Reader」を使ってPDFを開かせる方法」
12位(↓09)「Googleマップで好きなところにピンを立てる方法」
13位(↑14)「スワイプやピンチアウトってどんな操作?【iPhone操作一覧】」
14位(↑19)「「iOS 7」にもパスコードロック回避(解除)の裏ワザ(バグ)があった【iPhone】」
15位(↑再)「テキストが選択できないPDFファイルからテキストを抽出する方法」
16位(↑20)「docomoスマホのSPモードメールは初期設定ではWi-Fi経由で送信できない」
17位(↓15)「最適化をしたらメールが消えたときの対処法」
18位(↑13)「LINE(ライン)でブロックされているかどうか分かる確実な方法」
19位(↓08)「ソフトバンク「iPhone 5」で余計なサービスを解約する方法(Yahoo!プレミアム編)
20位(↑再)「これは違法なの?「AniTube!(アニチューブ)」で「進撃の巨人」が全話見れた」
2ヶ月間1位を守ってきた「uula」の記事からトップを奪ったのは意外な記事でした。
過去のランキングを確認してみると、徐々に上がってついに1位になったみたいですね。
最近のGoogleのアルゴリズムでは爆発力のあるネタ系記事が一気に上位なんていう動きが減って、
記事としてしっかりとした情報を書いているページが少しずつ上がって来ている。そんな風に感じます。
【総評】 ネタ系記事の爆発力が落ちてきているかもしれない
■ 過去の集計
2007年 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2008年 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2009年 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2010年 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2011年 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2012年 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2013年 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2014年 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
携帯サイトもリンクポピュラリティが重要
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。携帯サイト(モバイルサイト)の …
-
-
ステマ(ステルスマーケティング)とは何のこと?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。久しぶりに「何のこと?」シリー …
-
-
2010年資本主義大爆裂! 【書評】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こちらの記事でちょっと触れてい …
-
-
やっぱりGoogleは正しい。広告スペースが大きいければ収益は上がる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こんなの当然といえば当然なのか …
-
-
リンクファーム(検索ディレクトリ)の威力
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、ここでリンクファームらし …
-
-
ネットショップはどこで?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。お客さんでネットショップをやり …
-
-
各種ECサイト(ショッピングサイト)料金比較一覧 (11/3追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。過去にやってるかなぁと思ってい …
-
-
2015年9月のヒットキーワードとヒットページ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんか、9月は早かったような気 …
-
-
mixiページにアクセス解析、が意味があるのか疑問
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。mixiページにアクセス解析機 …
-
-
新しいサイト流入導線。サブドメイン名に日本語キーワードを入れる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これまた目からうろこの裏ワザを …