mixiページにアクセス解析、が意味があるのか疑問
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
mixiページにアクセス解析機能がつきました。
ということで、さっそく自ら作った唯一のmixiページ「つぶくま」のアクセス解析を見てみました。
まずは「つぶくま」のmixiページのトップヘ。
実は、ここに行くのが意外と大変でした。
右メニューに「アクセス解析」とあるのでそこをクリックします。
まあ、フォロワーさんが11名(11月7日現在)しかいないmixiページなのでこの程度なのも仕方ないのかもしれませんが、
どうも、フォロワーさんが100以上あってもそこからの別サイトへの流入は殆ど見込めないようです。
(ちなみに別サイトへの流入=PVではありません。)
□ 結論でました・・mixiページは企業にとって全く意味なし | More Access,More Fun!
mixiページでフォロー数100以上あっても誘導0。この日だけでは無くてずーーーっと0。
そして複数のフォロワー数100~200のサイトで確認したけど、どこもmixiページからの誘導0。綺麗なほどに0。
まったく誘導できない。
この原因に関して筆者は大半のmixiユーザーは、mixiページに興味が無い
のではないかと分析しています。
実は、これと同じようなことで一つ思い当たることがありまして。。
mixiにはコミュニティという素晴らしい機能がありまして、そちらで5000人以上もの会員数を数える某サークルが、ここのところの一連のmixiのリニューアルにより活動が鈍くなっているのです。
原因としてはmixi本部がコミュニティよりもmixiページに力を入れていることにほかならないと思うのですが、かといって、同じサークルのmixiページを作ったところ、非常に反応が薄い。
(11月7日現在独自URL取得可能なフォロワー数50名に達していません。)
これは、コミュニティでの活動を主としていた人たちにとってmixiページは必要ないものとされているにほかならないと思うのですがどうでしょうか?
上記ブログの筆者はこんなことも言っています。
そもそもmixiユーザーはmixiページ自体に対する依存度が強烈に低い→たぶんみんな意味分かってない
ぶっちゃけると僕も意味分かりません。
なんでmixiはmixiページなんて始めたのか?
なにせ、まだこれからだというのに「ソーシャル界隈で一時賑わったけど、今はすっかり忘れされている流行ワード」に登録されちゃうくらいなんですから。
つまり、アクセス解析機能なんて付けても、それ以前の問題であまり意味が無いんじゃないのと思うんですよねぇ。
これって、負け犬の遠吠え?
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
グーグルが提供する、エイプリルフールのさまざまなおふざけ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□グーグルが提供する、エイプリ …
-
-
今年の漢字は「水」だと思う(12/12追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。娘が学校で出された課題の今年の …
-
-
WordPress(ワードプレス)で記事途中にアドセンス(adsense)広告を貼る方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。実は、アドセンス(adsens …
-
-
過剰?安心?東北震度5弱の地震で関東に住む自分に30通も震災情報メールが届いた件
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。7日の夕方、久しぶりに「緊急地 …
-
-
封筒だけ増えている謎
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここのところ業績を落とし続けて …
-
-
ライブドアブログのHTMLエディタはリストのスタート番号指定ができない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ライブドアブログのHTMLエデ …
-
-
IT業界ももはや頭打ちなのか?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。コンビニの売上が百貨店を初逆転 …
-
-
ヤマダ電機がソーシャルゲーム「ヤマダゲーム」をスタート
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まだ、「さま~ず」が「バカルデ …
-
-
セキスイハイムで建てた築10年の一戸建てに光ケーブルを引いた【きっかけ編】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いまさらですが、親父のうちに光 …
-
-
2012年4月のヒットキーワードとヒットページ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さて、今月もあまり目に見えてい …