HTML5対応HTML構文チェック(バリデート)サイト「Another HTML Lint5」
2014/11/10
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
Dreamweaverなど、HTMLコーディング用オーサリングアプリにもバリデート(バリデーター)というような機能が付いていて、HTMLの構文をチェックして間違っている部分は指摘してくれるのですが、いかんせん、Dreamweaverを持っていないと使えないというのが難点。
まあ、当然なのですが、最近では無料のWebツールがたくさんあるので、無理にバリデート機能だけのためにDreamweaverを購入なんてことをする必要はないと思います。
なぜかって? こんな便利なWebツールがあるからです。
■ Another HTML Lint – Gateway
オンラインHTMLバリデーター「Another HTML Lint5」
使い方も簡単です。
「Validate by URL」のところにチェックしたいサイトのURLを入力して「チェック」をクリックするだけ。
こんな感じで問題点を表組み表示にしてくれます。
あとはこれを見ながら一つ一つ正していけばいいだけですね。
なお、まだ公開されていないサイトの場合はHTMLファイルをアップロードしてチェックしたり。
自分で直接HTMLを書いて(もしくは、コピー&ペースト)チェックするなども可能です。
このツール。HTML5にもすでに対応しているようですね。
こんな便利なツールを無料で公開してくれている作者の方に感謝しましょう。
もし、感謝の意を示したいのであれば、ぜひ、ビールをごちそうしてあげて下さい。
上記サイトのリンクからはごちそうできなくなっているみたいなので、こちらからどうぞ。
なお、HTML5非対応の旧バージョンもあるみたいなのでリンク入れておきます。
□ Another HTML-lint gateway
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
Twitter(ツイッター)で嫌われるタイプ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Twitter(ツイッター)で …
-
-
ユビキタスの第一歩、スマホ(スマートフォン)やタブレットで家電が遠隔操作できる「heimcontrol.js」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ユビキタスという言葉は最近あま …
-
-
「ドコモ(docomo)」このタイミングで907iシリーズを発表
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まだ906iシリーズが全機種発 …
-
-
SEOは難しい。
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。久々にSEOの話。
-
-
DreamweaverとFC2ホームページで作るサイト定義(サイト公開編)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。前編 → 後編 → 公開編 最 …
-
-
将来、ツイッターやLINEから「119」番通報ができるようになる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まあ、当然っちゃあ当然ですよね …
-
-
日本上陸?アメリカで大人気の謎のオモチャ「ハンドスピナー(Hand Spinner)」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。うーん。どうなんだろうか? こ …
-
-
予約語
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まずは通りすがりさんありがとう …
-
-
「独身税」は是か非か。石川県かほく市ママ課が提案中
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。独身税というのが話題に上がって …
-
-
Webサイトのスクリーンショットに最適「Pixlr Grabber」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Webサイトのリニューアル等の …