ソーシャルゲーム(ソシャゲ)バブル崩壊。ついに「グリー(GREE)」が赤字。「GUNG HO(ガンホー)」は?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
「グリー(GREE)」といえばモバゲーの「DeNA」と並ぶソーシャルゲームの大御所。
実は結構前までは自分もちょくちょく利用していたのですが、全くしなくなってずいぶんたちます。
が、やっぱり、下火になっていたんですね。
□ ついにグリーが赤字に転落 来期予想を開示できず – 東京のはじっこで愛を叫ぶ
具体的には
直近四半期が3億円の赤字であります。
通年の数字もとにかく酷い。
売上高 営業益 経常益 最終益 1株益 -3.8% -41.2 % -35.0% -53.1% -53.2% 目を覆うばかりの惨状です。他にもゲームコインの消費が減り続けているんですね。理由はドリランドを始めとする既存タイトルの低迷です。
また、約155億円という巨額の特別損失を計上していまして、ウェブゲーム14本、ネイティブゲーム38本が開発中止となりました。付随して広告メディア収入も落ちています。
とのこと。
いやぁ。
思ったより酷い落ち込みですね。
これはケータイゲームからスマホゲームへの移行に失敗したということになるのでしょう。
自分もケータイの時は結構「GREE」やってたんですよ。
「釣りスタ」とか「ハコニワ」とか「クリノッペ」とか。
ところが、スマホに機種変してすっかりやらなくなってしまいました。
特に理由はないのですが、あれ、なんでだったんでしょうか?
アプリをインストールしないとできないというところが壁だった気がしますね。
かたや絶好調の「GUNG HO(ガンホー)」ですが、こちらはスマホゲームをうまく利用。
「バズドラ(パズル&ドラゴンズ)」が社会現象にもなりつつあるのですがこれもまた一時的なものだと感じています。
やがてスマホゲームブームも落ち着き、あっという間に転落。なんてことの無いよう、頑張って欲しいですね。
実際、自分も娘もかみさんも、一時的に「パズドラ」盛り上がったものの、もう既にやってませんもんね。
ゲームなんて水物、一発あたったくらいで安心しているとダメだってことでしょう。
そう考えると、毎年のようにビッグネームを出し続けている任天堂って凄いですよねぇ。。
【10/3追記】
□ グリーがついに正社員削減に着手 | オリジナル | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
カフェ(喫茶店)は「人気ブログランキング」が重要
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かつて当サイトでも使わせていた …
-
-
思い立って「清須会議」は三谷幸喜監督作品としては異色
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、月に一度の平日休みで紅葉 …
-
-
大学のシステムに脆弱性を見つけ報告した学生が退学
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。大学のシステムに脆弱性を発見し …
-
-
「つぶくま忘年会」今年は「でですけ」→「甲子園第二球場」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。別記事で書く予定の前日の忘年会 …
-
-
埼玉県行田市に存在する謎のブラックホールに行ってみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「R25」Web版で読んだ以下 …
-
-
GREE(グリー)を退会してみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちょっと前にGREEの退会引き …
-
-
livedoor BlogのiPhoneでの閲覧対応に関して
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちょっと前に「livedoor …
-
-
大宮駅ビル「ルミネ2」4階「鶏匠庵」の親子丼と鶏蕎麦
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、娘の合気道の昇段試験に行 …
-
-
ツイッター怖い(つぶやいたら危険な3つの「つぶやき」)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。皆さんツイッター(twitte …
-
-
運転免許証の更新手続きに運転免許センターに行ってきた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。5年に一度の貴重な体験なので記 …