ユポとはなんのこと?紙とは違うの?
2018/10/02
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
印刷会社にいたときにちょくちょく耳にしていた言葉ですが、今の会社の(一応大手のマーケティング部)でも耳にしたのでメモ。
「ユポ」ってご存じですか?
紙の一種として扱われることが多いのですが、実は紙ではありません。
紙と比較すると水濡れに強く、破れにくいという性質の合成紙です。
そこで、選挙ポスターや投票用紙などに使われることが多いようです。
投票用紙を折ってみてください。弾力があって元に戻ると思います。
それもユポの特徴で、破れるのですが一般紙よりも伸縮性が高く、破れにくくなっているのです。
ビニールと紙の間でどっちか言うと紙よりって考えるとわかりやすいかもしれません。
実はユポというのは商品名でして、ユポ・コーポレーションの出している合成紙がユポ本当のユポになりますが、
ぶっちゃけ、破れにくく、水に強い合成紙を一般的にユポと言ってしまっているようです。
一般紙に比べたらちょっと高いのですが、雨につよいということで、屋外に貼るポスター等に使うと良いと思います。
インクの乗りも殆ど紙と変わらず、(ただし、乾きが悪いという性質があります)紙同様に使えるユポ。
何かの折に使用してみてはどうでしょうか?
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
「雪見だいふく たまごプリン」は甘すぎた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。たまたま、昨日、食べたのでネタ …
-
-
仕事中に安心して2ちゃんねるが見れるビューア
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。見た目がExcelな2ちゃんね …
-
-
最終的にAcer(エイサー) Aspire oneを買った
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「超低価格ミニノートパソコンま …
-
-
秩父鉄道(秩父線)の踏切が長いことを訴え続ける「くまがやくん」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。面白いツイッターアカウントを見 …
-
-
日本のサンタクロースはひょうきんなおじさん
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そろそろクリスマスの話題でも振 …
-
-
大規模な太陽フレアによる磁気嵐で起こった様々な出来事
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なかには、磁気嵐が直接の原因で …
-
-
今年の参議院議員通常選挙はインターネット選挙解禁でFA
何日か前は今年の参院選には間に合わないかもと言われていましたね。
□ 自民公約,初黒星か「ネット選挙解禁が参院選に間に合わない可能性」 – ガジェット通信
この記事をみて少々落胆していたのですが、また自民党がやってくれましたね。
やはり失敗して学ぶことは多いようです。
これはもう、自民党は変わったんだと思わざるおえませんね。なお、これにより、
ホームページ、ツイッター、フェイスブックなどを選挙期間中も利用できるようにする。
とのことで一方で、
電子メールによる選挙運動は政党と候補者に限定。送信者の表示を義務づけ、虚偽表示には罰則を設けた。
とのこと。
これに対し、民主党とみんなの党はメールを有権者を含めて全面解禁する対案を提出しており、修正協議に入る。
と、これから詳細が詰められていくようです。
当初は色々面倒臭いことが起こりそうですが、これでネット選挙完全解禁に一歩踏み出したということ。
今後の動きに期待したいと思います。
-
-
出会い系サイト用語集 【深夜特集】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。実はこれ、やりたいなぁと思って …
-
-
クリスマス終了。サンタも消えた 【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。クリスマス中はサンタも大忙しだ …
-
-
Facebookで無料音声通話。アメリカ(米)でついに始まる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちょっと前まではSkypeの専 …
Comment
敗れる、追ってみてくださいの部分は誤字でしょうか。
渇きが悪いという性質があります
乾きがわるい
では?