「Windows 10」への無償アップグレード、「7月29日」に絶対終了。有償化へ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
当ブログでもうるさいとネタにさせていただいたWindows10のアップグレードですが、7月29日を最期に終了。実質、有償化となるようです。
有償だろうと無償だろうとやりたくないものはやりたくないのであるからどうでもいいんですけどね。
いや、逆にいつまでと指定されると、ちょっとだけその日までにどうするか検討したくなっちゃいますよね。
これは、逆にいい効果かもしれません。
Windows 10への無償アップグレードプログラムが終了する7月29日まで、残り100日を切りました。同プログラムにはできるだけ多くのユーザーをWindows 10に移行させたい思惑があることから、終了が延期されるのではないかと勘ぐる声もありますが、日本マイクロソフト側はこれを強く否定しました。
情報源: 7月29日で終わるWindows 10無償更新、期間延長は絶対に『ない』 。日本マイクロソフトが明言 – Engadget Japanese
マイクロソフト側からするとなるべく多くの人たちにWindows10を導入して欲しいらしく、延期を期待する声も多かったようですがこれを、マイクロソフト側が否定。改めて、7月29日を最期に終了するそうです。
さて、自分は何故「Windows 10」を未だ導入していないかですがそれはディスク容量に付きます。
なにせ、初期のSSD搭載のノートパソコン(当時は「ネットブック」に対抗して「ウルトラブック」なんて言われていました)だもんですから、容量が128GBしかないんですよね。
同じ128GBのSDカードを増設して使っていますがそれでもギリギリ。
これが、今使っている「Windows 7」よりもおそらく大きくなるんじゃないかと思ってのことだったりします。
これさえ解決すればとっとと「Windows 10」にしているんですけどねぇ。。
と思ってちょっと調べてみると。。
これ、別ネタにとっておきます。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
「柳美里」原作、キャラメルボックス「雨と夢のあとに」をサンシャイン劇場で観てきた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もともと、「キャラメルボックス …
-
-
人の心まで見透かす「Google」は怖い
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いろんなところでGoogleの …
-
-
Googleリーダー(RSSリーダー)もケータイに対応してるらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ケータイ(P905i)で何でも …
-
-
シャットダウン時のOSアップデートはネット接続がなくても可能
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、知りませんでしたよ。 先 …
-
-
「ぐるなび」は無料で店舗情報を掲載できた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「ぐるなび」に店舗情報を載せる …
-
-
10月1日東京駅完全リニューアルオープン。プロジェクションマッピングはクリスマスに再び
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、野暮用で東京駅に行ったの …
-
-
おもしろいUSBメモリたち
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近はおもろいUSBメモリが流 …
-
-
僕が家庭教師から講師になって実行した5つのこと
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。転職して講師業を本格的に始めた …
-
-
Appleに負けるな!Googleマップも3D化へ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「iOS 6」でAppleが独 …
-
-
ツイッターのツイートが簡単に埋め込みできるようになっていた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターがリニューアルしたの …