「Windows 10」への無償アップグレード、「7月29日」に絶対終了。有償化へ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
当ブログでもうるさいとネタにさせていただいたWindows10のアップグレードですが、7月29日を最期に終了。実質、有償化となるようです。
有償だろうと無償だろうとやりたくないものはやりたくないのであるからどうでもいいんですけどね。
いや、逆にいつまでと指定されると、ちょっとだけその日までにどうするか検討したくなっちゃいますよね。
これは、逆にいい効果かもしれません。
Windows 10への無償アップグレードプログラムが終了する7月29日まで、残り100日を切りました。同プログラムにはできるだけ多くのユーザーをWindows 10に移行させたい思惑があることから、終了が延期されるのではないかと勘ぐる声もありますが、日本マイクロソフト側はこれを強く否定しました。
情報源: 7月29日で終わるWindows 10無償更新、期間延長は絶対に『ない』 。日本マイクロソフトが明言 – Engadget Japanese
マイクロソフト側からするとなるべく多くの人たちにWindows10を導入して欲しいらしく、延期を期待する声も多かったようですがこれを、マイクロソフト側が否定。改めて、7月29日を最期に終了するそうです。
さて、自分は何故「Windows 10」を未だ導入していないかですがそれはディスク容量に付きます。
なにせ、初期のSSD搭載のノートパソコン(当時は「ネットブック」に対抗して「ウルトラブック」なんて言われていました)だもんですから、容量が128GBしかないんですよね。
同じ128GBのSDカードを増設して使っていますがそれでもギリギリ。
これが、今使っている「Windows 7」よりもおそらく大きくなるんじゃないかと思ってのことだったりします。
これさえ解決すればとっとと「Windows 10」にしているんですけどねぇ。。
と思ってちょっと調べてみると。。
これ、別ネタにとっておきます。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
東京ゲームショウ2009開催 【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今週は「東京ゲームショウ200 …
-
-
バカッターツイートばかりを集めたツイッターアカウント
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もうね。いろいろな理由があると …
-
-
2015年はLINEで年賀状。一方mixi年賀状は既に終了していた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。栄枯盛衰は世の習いといいますが …
-
-
ヒストリーブラシとアートヒストリーブラシは使いどころが全く違う(Photoshop)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分、どちらも使ったこと無いの …
-
-
忘れないパスワードの作り方(法則、公式で作るパスワード)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。銀行口座の暗証番号は何故4桁の …
-
-
[シリーズ動画#1] DVDで録画した動画をYouTubeにあげる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。DVDで録画した動画をYouT …
-
-
「えらぼーと」東京都知事選挙版登場。自分は「舛添」派でした
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、衆院選(衆議院議員選挙) …
-
-
一度見たらおしまい残らない写真が送れる「Snapchat」【iPhoneアプリ】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。一度見たら数秒で見れなくなって …
-
-
本庄第一高等学校サッカー部、ソウルで窃盗→ホームページ閉鎖
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ううむ。 なんでこんなことやら …
-
-
Skype4+FireFox3でツールバーがカスタマイズできなくなる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Skype Version 4 …