新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

DTP、Webデザインを勉強するのにおススメのテキスト【書評】

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

職業訓練校で講師をやっていた経験を踏まえ、DTP、Webデザインに関しての記事を増やしていく(ような話)を先日しました。
が、やはり、何もない状態からというのは結構きつかったりしますので、テキストに則ってその順番通りに記事も書いていこうと思います。

で、どんなテキストがいいのか悩んだのですが結論、実際当時使っていたテキストにすることにしました。
つまり、おすすめのテキストなんて言っていますが、実際、自分が職業訓練校で使っていた教材を紹介しているだけです。
ただし、講師をやっていたのは3年以上前なので今のバージョンにあわせてシリーズ最新のものを紹介します。

スポンサーリンク
 

ちなみに自分が教えていたのはPhotoshop、Illustrator、Flash、HTML及びCSSとなります。

それぞれ、速習デザインシリーズのテキストを使っていて当時はCS4で教えていました。
具体的には、

□ Photoshop用テキスト

□ Illustrator用テキスト

□ Flash用テキスト

□ HTML/CSS用テキスト

ただし、見ての通りHTML5やCSS3が一般的に使われてきている今となってはあまりにも情報が古すぎます。
で、最新版を探してみたところ。

□ Photoshop用テキスト

□ Illustrator用テキスト

□ HTML/CSS用テキスト

こちらがそれぞれ最新のようです。
Illustrator、Photoshopに関してはCC(クリエイティブクラウド)も出ている今、それでもちょっと古い感じがしますが、基本的なことを学ぶのであれば十分行けると思います。

なお、Flashに関してはそれ自体もう、既に古いテクノロジーということで、省かせていただきました。

で、これを自分も購入して自らも復習しながら進めていこうと思っているところ。
はてさて、どんな記事が生まれてくることやら。
期待せずに見守ってやってくださいなw

 - Illustrator(イラストレータ), Photoshop(フォトショップ), Webデザイン, パソコン教室, 本・書籍 , , , , , ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

行田市忍城が舞台の「のぼうの城」は映画も見たくなる小説だった

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。きっかけは先日かみさんに半ば無 …

no image
なぜだか人気です。

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ホームページを作ったからという …

no image
DMOZ(OPD)のエディタになってみる?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。DMOZの印刷カテゴリに会社の …

左下クイック起動アイコンに「デスクトップの表示」を再登録する方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。すべては以下のリンク先で解説し …

Windows10にアップデートした後Windows7に戻すとGoogleChromeが勝手に削除される

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、自分のところだけだったの …

定額見放題の映像オンデマンド配信サービス「Hulu(フールー)」。日テレ(日本テレビ)が買収

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。みなさん、Hulu(フールー) …

「Illustrator CS3」出力時のオーバープリントブラックのチェックボックスはあてにならない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。CS3の仕事がちらほら入ってく …

DVDを入れると「ファンクションが間違っています」と言われた時の対処法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。WindowsXP(ウインドウ …

no image
最近Web上で流行っているモノ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近Web上で流行っているモノ …

「Microsoft Office IME」でかな入力からローマ字入力に変更する方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。久しぶりに弟から電話があり、何 …

血液型オヤジ