水筒の水漏れ防止のポイント。キャップを締めた際の違和感に注意
2018/11/12
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
水濡れタブレット復活日記。
前回はタブレットが濡れたと思われたら即座に水から避難させるというような話でした。
まあ、そもそもタブレットを水に濡らさなければそういったことをする必要もないわけでして。。
だもんで、今回は、そもそもの水漏れの原因となった水筒について話していこうと思います。
自分の買った水筒は下記のような普通の水筒です。
メーカーは象印。象印さんの製品が悪いというわけでないのでねんのため。
で、パッキンが2種類ありまして、注ぎ口の水漏れを塞ぐもの(右)と、本体と蓋との接続部分に着くもの(左)とあります。
これ、注ぎ口のパッキン忘れるともうダダ漏れです。
自分は今回それをやってしまいました。
いや、バタバタと忙しかったんですよ。
ただ、今回は両方ともついていなかった。
原因は、洗ったときに外していたものを装着せずに置いておいたからなのですがまあ、それは言い訳になるのであまり触れずおきます。
でも、そんな忙しいさなかですが気づくポイントはいくつかありました。
一つは目ですね。
下のパッキンは目では確認できませんが、上のパッキンは蓋が空いた状態であれば簡単についているかいないか確認することができます。
ただ、自分、これ、ついていると思っちゃってたんですよねぇ。。
なんでもかんでも適当に見てるからなぁ。。
二つ目は蓋を締めたときの感触です。
下のパッキンがない状態で蓋を占めると、通常、手にかかる圧がかからない。
いくら蓋を締めてもしまった感じがしないんです。
これ、しっかり感じてました。
でも、これも忙しかったもんですからスルーw
忙しさ最強。忙しければどんなミスも許される(許されません)
いや、このときに踏みとどまっていればよかったんです。
電車が止まりでもしない限り水筒なんてそんなに重要でもないですもんね。
どこでも飲料買える時代だし。
まとめます。
- 水筒のパッキンは必須。なければ使い物にならない。
- パッキンがついているかないかはまずは目視で確認。
- 目に入らない部分のパッキンも蓋を締めた感覚でわかる。
すみません。こんなん記事にしなくてもいいと思うかもしれませんが、
こうして一つ一つ潰していかないと必ずもう一度繰り返してしまう人なんで。。
まあ、個人的なメモのようなものだと思っておいてください。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
Flickr(フリッカー)の「Set」と「Collections」の違い
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Flickrと正式契約をしては …
-
Flicksquareの設定を復活させる方法(foursquare→Flickr連携)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Flicksquareの設定が …
-
ファンページにブログの更新情報を流す方法【Facebookページの作り方02】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さて、ファンページができたらこ …
-
「ダークツーリズム」とは「東日本大震災」等の被災地を観光すること
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。実は自分も時間が取れれば一度、 …
-
パソコン起動と同時にJ-WAVEを流す方法 【radiko(ラジコ)】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。radiko(ラジコ)を使って …
-
ゲーミフィケーション(Gamification)とはなんのこと?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。テレビゲーム(ビデオゲーム)が …
-
気軽に「いいね!」すると個人情報が抜かれる罠【Facebook】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Facebook(フェイスブッ …
-
学校(パソコン教室等)でFC2ホームページにアクセスできなくなった場合の対処法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。個人で行っているマンツーマンの …
-
Window用FTPクライアントソフト「WinSCP」で「.htaccess」を表示させる方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。FFFTPがガンブラーの標的に …
-
デザインの配色に迷ったときに使えるツール
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。デザイン系ブログとしてよく読ま …