ちょこちょこ見かけるテレビ番組解説系のネットニュースは危険だと感じた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
最近、テレビ番組であった出来事をニュースにするという記事をちょくちょく見かけます。
自分のうち、テレビがないので意外と重宝しているニュースなんですが、どうも実際テレビで見るのとはやっぱり違う気がしてきています。
というのは、半分ギャグ的、演出的に行っている行為もそのまま淡々と伝えているからなんです。
例えば以下の記事。
□ ダイノジの大地洋輔が番組内で突然ブチギレ 加藤浩次が注意 – ライブドアニュース
ブチギレって。多分、半分以上演技やネタで切れてるんだと思うんですよね。
ただ、こう書かれるとマジギレか? と勘違いしてしまう。
こんな記事もありました。
□ 松本人志、”ラッスンゴレライ”を「別に面白くはなかった」「曲ですよ」 | マイナビニュース
こういうのも番組見てない人からするとまっちゃんが8.6秒バズーカーを否定したかのように思われるわけです。
実際は、さらっと「面白くはない」って言っただけなんですけどね。
で、こういうのがバズって婉曲されて伝わるのもネットであって。
テレビで放送した内容ですらこんな感じなんですから、
現実起きたことをツイッターやブログやらで記事にするというのは、
まず、書いた人のフィルターがあって、それを読んだ側のフィルターで伝わって。。
ぶっちゃけ、それぞれの主観が絡んでかなりフィルタリングされちゃうんじゃないでしょうかね。
そう考えると、実際この目で見たことしか信用できなくなってしまいます。
ブログなんかよりもむしろ写真や動画ってのは編集していない限りは全て本当なわけですから、
そちらを信じたほうがいいのかもしれないなどと思ったり。
いずれにしても、テレビがないというのはふつうじゃないと思うので、
今年こそはテレビを買おうかなぁとふと感じたりもしているわけです。
でも、見ないかもしれないなぁ。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
プレゼン行って来た
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。というわけで行って来ました。
-
-
会社の問題点
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今更ながら今いるこの会社の問題 …
-
-
次のバブルは環境(CO2)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。池田先生の意見が僕の意見と一緒 …
-
-
ページランク「4」は50万円の価値
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。JKさやちゃんが83,000円 …
-
-
後悔先に立たず。悪ふざけが過ぎて死んでしまった人たち
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやいや、ある意味、他人事じゃ …
-
-
今、人気の「ダダ漏れ女子」とは
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ダダ漏れ女子って知ってます? …
-
-
「ちほちゅう」でトップページが出てこないのでタイトルを細工した
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、当ブログを「ちほちゅう」 …
-
-
いつの間にか月間1億PV 「ボケて(bokete)」がおもしろい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。たまにツイッターで回ってくる画 …
-
-
本庄保険金殺人事件の「八木茂」被告は無実(冤罪)?マスコミを巻き込んだことがマイナスに【時事邂逅】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。死刑判決が覆ることってあるんで …
-
-
「Twitter(ツイッター)」朝日新聞と毎日新聞の違い
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、新聞社もTwitterを …
Comment
僕も、『~がヤバ過ぎる!』系のログ速とか『ブチギレ』系の動画を見る度に題名詐欺だと思い、今ではもう「くだらねぇ」と感じ、完全に見なくなりました。
テレビは『ニュースも含めて』完全に娯楽として見ており、自分としてはテレビの価値は・・・無いです。たまに、家族皆でバラエティ番組を楽しむ位ですかね?
自分としては、5年以上前にテレビを捨ててから、勉強に時間を当てられる様になって、確実に人生が良い方向に変わりました(・∀・)
とはいえ、インターネットでテレビも普通に見られる時代が来るといいですね。