「4月バカ」ネタで書いた8.6秒バズーカー「ラッスンゴレライ」原爆陰謀説がマジの様子
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
エイプリルフールネタで書いた8.6秒バズーカーネタがひょっとしたら本当かもしれないという話。
これこそ、本当に嘘ついちゃったのかもしれませんね。(わけわからん)
□ 【速報】8.6秒バズーカーはまねやんの裏アカウントが発掘されて原爆説が確定 | netgeek
□ 8.6秒バズーカ、完全終了wwwwwwwwwwww
いやね、過去にね。
日本批判とか、8月6日(広島県に原爆が投下された日)集まってたりとかしていたのがネットの過去ログに残されていたようなんですよね。
びっくりしたのは「ちょっと待って」という軍用機があったというネタ。
これマジ? → □ Chotto Matte – NoseThum
最初に紹介した写真のようなこじつけも結構あるみたいですが、ひょっとしたら裏に某テレビ局が付いているというのは本当なのかもしれません。
にしても、さすがデジタルネイティブは違います。
これからは芸能界デビューする前に過去のツイート見なおしたほうがいいかもしれませんね。
ちなみに「8.6秒バズーカー」の太ったイケメン「はまやねん」さんの過去のツイートがこちら。
□ 浜根亮太 (@hamaneryota) | Twitter
自分もあまり人のことは言えませんが、結構「はけ口」系にツイッター使ってるタイプですね。
今は鍵かけてるみたいですが、魚拓とかあるので無意味です。
□ 浜根亮太 (@hamaneryota)さん | Twitterからの返信付きツイート
痩せたブサメン「田中シングル」さんもmixiやツイッターやってるみたいですね。
□ [mixi] SHINNNN!!!!!(公認)さん
□ SHINNNN!!!!!(@SHINNNNNNNNN9)さん | Twitterからの返信付きツイート
で、mixiやらツイッターやらやってればいろんな言葉を発していると思うんですよ。
そんな中には反日的なつぶやきも無いとも限らない。
実際自分も時々ヤバいツイート発していることありますし。。
そういうのをピックアップすればそれはそれは反日的な「はまやねん」の出来上がりです。
なんだか、つまりは煽り過ぎ。
でも、それでPV稼げてお金に変えられるんだから仕方ないですよねぇ。。
生活が豊かになって、何でも無料になっていけば、お金が全てじゃない。そんな時代が訪れるような気がします。
そうなったら、こういったわけわからん煽りも減っていくんじゃなかなぁと思いますね。
お金は平和も作り出しているのかもしれませんが、戦争も生み出している。
まあ、100%正しい仕組みなんてこの世に存在しないと思ってるんで、これはこれで仕方がないのかもしれませんね。
また話飛んだw
何はともあれ、これでもう一騒動盛り上がり、吉本興業と某テレビ局はホクホク顔。
彼らにちゃんと還元されてほしいなぁと切に感じてます。
ホント、大丈夫かなぁ。。彼ら。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
中央線は西八王子駅、高崎線は桶川駅。そして人身事故といえば自殺。駅別鉄道自殺数ランキング
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、鉄道自殺数の多い路線ラン …
-
-
UFOキャッチャー(クレーンゲーム)紆余曲折
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今やゲームセンターといえばコイ …
-
-
もう、警察は信用出来ない。パソコン遠隔操作ウイルス事件で逮捕の片山祐輔氏保釈、やはり無罪?(追記あり)【時事邂逅】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。SSLが信用できなければ警察は …
-
-
結局日本から「ブラック企業」はなくならない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。4月6日、この記事をストックし …
-
-
最近多くない?老人が自動車という凶器を使って若者を殺す惨事【交通事故】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こういうのって昔からあったんで …
-
-
バイト中に冷蔵庫に入った写真をツイートするとこうなる【バカッター】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。この記事は、より多くのアルバイ …
-
-
半サラリーマンになって「はてなブックマーク」を再開した理由
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。実は、随分前から自然と「はてな …
-
-
努力で補えない才能はある。超一流だからこそ分かる悲しき真実
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これまたツイッターで話題になっ …
-
-
Facebookで話題の計算式。この問題、解けますか?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。時々、Facebookやツイッ …
-
-
FAXをメールで受信できるネットサービス「D-FAX」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんとですね。 FAXをメール …