新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

新しいサイト流入導線。サブドメイン名に日本語キーワードを入れる

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

これまた目からうろこの裏ワザを発見したのでメモ書き。

最近の「Google Chrome」は検索しようとすると検索窓に入力したワードをアドレスバーに移動させて入力させるようになってます。
さらに、オートコンプリートという機能で検索履歴などから検索候補を表示する機能もあります。
これはGoogleChromeでなくても実装されているブラウザ多いですね。

結果として例えば「パズドラ」で検索しようとするとこんなことが起きるのです。

新しい導線

スポンサーリンク
 

意味わかりますか?

つまり、サブドメインに日本を使うと検索候補にURLが表示され、結果として流入が増えると予想されるということです。
これは、日本語ドメインが使えるようになったことも一つの原因ですね。

念のためサブドメインとはなにか説明しておきましょう。
一般的にドメインと言われているのは「xxx.com」や「xxx.co.jp」というものです。
これをさらに細分化するために、「aaa.xxx.com」や「bbb.xxx.co.jp」なんていう表記が使われることがあります。
この「aaa」や「bbb」がサブドメインにあたります。

実は、本来は「co」が「jp」のサブドメイン、「xxx」が「com」のサブドメインとなるのですが、ここでは「xxx.com」や「xxx.co.jp」をひとつのドメインとして考え、「aaa」や「bbb」をサブドメインとしてます。

まとめると、

  1. 「Google Chrome」でGoogle検索する(ググる)と、アドレスバーにキーワードが移動する。
  2. アドレスバーにはキーワード及びURLを入力することができるため、キーワードをサブドメインにしたサイトがオートコンプリートの機能で表示される。
  3. 間違ってとか、なんとなくとかでそのサイトに行ってしまう。

という流れになります。
日本語ドメインっていうのはずいぶん前から使えるようになっていましたが、サブドメインに日本語というのが新しい。

実際、この手法でどの程度、流入が生まれているのかは分かりませんが、誰もやっていないことだと思うので、ビッグキーワードあたりを狙ってこの手法を行ってみると結構効果あるんじゃないかなぁと思います。

もっとも、オートコンプリートに表示させるためには一度でも訪問していなければならないので、ポイントはそこかなぁ。。

ある程度流入の見込める既存のページにリダイレクトかけて該当のURLに飛ばす。
という手法を使えば比較的簡単だけど、ある程度流入の見込める既存のページってのがないとできないし。。

まあ、楽してPVは得れないということでしょうね。

 - コラム, マーケティング, 会社経営 , , ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
ビックカメラ vs ヤマダ電機(安売り家電量販店はいつまで安泰か?)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、PAGE2009へ行った …

政治は経済を越えられない。物価上々狙う政府(日銀)と値下げを推めるイオン、無印良品ら企業

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは消費者最優先のイオンや無 …

no image
ネット通貨の統一化の第一歩となるかも

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。失敗したと思われている「セカン …

刑務所入所の犯罪者が知能指数が低いのはどうも本当らしい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。犯罪者の平均知能指数(IQ)を …

no image
2012年4月のヒットキーワードとヒットページ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さて、今月もあまり目に見えてい …

no image
今の仕事を選んでなかったら、どんな仕事がしたかった?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。コラブロさん「ネタのタネ」第2 …

MIDIを亡くした「JASRAC(日本音楽著作権協会)」が今度はMP3も潰しにかかっているらしい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。というのは大げさですが。。 □ …

ネタがないことをネタにする

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。大雨の中、とある複合型ショッピ …

ついに日本でもGoogleマップに渋滞情報。もうカーナビはいりません

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。海外で車載ナビ(カーナビ)の売 …

一風堂、ポイントカード(メンバーカード)をスマホ化、スマホアプリでポイントが貯まる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。豊洲にもあってちょくちょく利用 …

血液型オヤジ