「今年の新語2016」大賞は「ほぼほぼ」。ほぼほぼ予想通りだった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
毎年、流行語大賞(新語・流行語大賞)は扱っていましたがこういうのがあったのは知りませんでした。
なんでも、辞書編纂のプロが選んだ辞書に載るかもしれない新語だそうです。
こちらの方がしっかりしてていいんじゃないでしょうか?
で、その大賞が以前、当ブログでも気になるワードとして紹介していた「ほぼほぼ」。
その時は、ITエンジニア(プログラマー)にありがちな言葉として紹介していたのですが、ITに限らず、広く使われているようですね。
なお、全順位を起こすと以下の通りになります。
大賞
「ほぼほぼ」
第2位
「エモい」
第3位
「ゲスい」
第4位
「レガシー」
第5位
「ヘイト」
第6位
「スカーチョ」
第7位
「VR」
第8位
「食レポ」
第9位
「エゴサ」
第10位
「パリピ」
情報源: 選考発表会開催決定!12月3日三省堂 辞書を編む人が選ぶ「今年の新語2016」が決定します!
まず、Google日本語検索すげぇ。
すべてのワードが誤変換なく、一発で出てくれました。
さすが、最新の日本語を反映している辞書だけありますねぇ。。
だいたいは知ってる言葉でしたが2位の「エモい」、そして、6位の「スカーチョ」は知りませんでした。
それぞれ意味は以下のようになるそうです。
エモ・い2 (形)〔emotionを形容詞化したものか〕 〔音楽などで〕接する人の心に、強く訴えかける働きを備えている様子だ。「彼女の新曲は何度聴いても━ね」
「キモい」ににてて語感としてはイマイチなのですが意味は全く逆のようです。
これ、使ってる人見たこと無いけどなぁ。。自分の周りだけか。
まあ、使うことはないでしょうね。キモいわw
スカーチョ 2〔スカート+ガウチョパンツ〕 裾が広がりゆったりとして履きやすく行動しやすい、女性用の衣服。 ⇨ガウチョパンツ
これはひょっとして最近はいている女子をよく見かけますが袴みたいなキュロットの長いバージョンのことをいっているのでしょうね。
最初見かけたときは、なぜこの人は袴を履いているんだろうと思ってしまいました。
よく見ると思ったら流行ってたのね。覚えとこう。
自分もよく使うとしたらやはり、「ほぼほぼ」、そして、「ヘイト」「エゴサ」あたりかなぁ。。
いや、実際は「ヘイトスピーチ」やら「エゴサーチ」やらで使っているから「ほぼほぼ」だけか。
そういう意味では「今年の新語2016」大賞が「ほぼほぼ」だったのはほぼほぼ予想通りだったですね。
ちなみに去年(2015年)は「じわる」だったそうです。
いやこれは使わんなぁ。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
果たして6月に雪は降るのか?21世紀最強寒波到来中
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここ数日暑いですね。 さすがに …
-
-
世界最安!! 1万円のノートパソコン
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんと、1万円のノートパソコン …
-
-
渋谷東電OL殺人事件の犯人は無罪かも
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□【精子DNAが別人】東電OL …
-
-
STAP細胞はありま~す。その考え方を評価したハーバード大学、全世界で特許出願
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Facebookでシェアされて …
-
-
長寿国日本、世界一から陥落。一方、将来定年が70歳に
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。えっと。。これ、ソースはいつの …
-
-
親が倒れたらまずは介護保険の要介護認定をとろう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こちらの記事の続きです。 とい …
-
-
アメブロ(アメーバブログ)をまともにはじめてみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。アメーバなうがiPhone(ア …
-
-
初の現地アノマリー参加。イージスノヴァ(AegisNova)東京は上野公園と六本木ビル街での戦い【INGRESS】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分がエンライテンドを選んだの …
-
-
デジタル加工された写真を復元
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。livedoor ニュース & …
-
-
小学校の卒業式に参加して思ったこと
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。本日、我が娘、小学校6年間の学 …