日用品、消耗品が無くなったらボタン一つでお届け。Amazonプライムの新サービス「ダッシュボタン」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
これは未来。そして便利なこと間違い無し。
ネット通販大手アマゾンジャパンは5日、わざわざサイトで目当ての商品を探さなくても、一押しで特定の日用品を注文できる端末「ダッシュボタン」を発売した。利用者が洗剤やシリアル、トイレットペーパーの保管場所近くに置いて、少なくなった時にボタンを押すだけで注文され、商品が届く仕組みだ。
情報源: アマゾンが「注文ボタン」発売 押すと日用品をお届け:朝日新聞デジタル
たとえばですね。
いつも、トイレットペーパーがストックしてあるトイレの棚にトイレットペーパー対応のダッシュボタンを設置。
いつも、朝食のシリアルがストックしてある台所の棚にシリアル対応のダッシュボタンを設置。
等をしておけば、たとえばトイレットペーパーがあと一つになってしまった時、
シリアルが残り少なくなってしまった時にボタンをプッシュ。
後は待っているだけ。
これは便利です。
気になるのはボタンがあればなんでも押したがる子どもなどが何度も押してしまった場合。
押した数だけ届いてしまうのか?
そこはしっかり対策済みです。
注文内容はスマートフォンのアマゾンのアプリに通知され、キャンセル可能。
とのことでした。
ただ、料金が気になりますね。
おそらく、スーパーなどで安売りを待って購入していくほうがコスト的には安く済みそうな気がします。
もちろん、送料もかかるでしょうし、これはちょっとセレブなボタンかもしれません。
さて、記事後半にはこんなサービスも
さらに商品の備蓄が減ったことを感知して自動で注文する「補充」サービスも始めた。今後、アイリスオーヤマ、エレコム、シャープ、船井電機、三菱レイヨン・クリンスイなどが対応機器を出す。先行する米国では、インクカートリッジを自動発注するプリンターなどがある。
なんとですね。
備蓄が減ったことを感知して自動で注文するサービスもあるそうなんです。
飲料用の水(クリンスイ)やプリンターのインクカートリッジなどが対応しているようです。
いずれ、買い物に行かなくて済む時代が来るんじゃないかと思っていましたが、
もう、すぐそこまで来ているのかもしれません。
ちなみにこのサービス、Amazonプライム会員対応のサービスとなっております。
映画が見放題、本が読み放題のサービスもあるし、これはもう、なっとくしかないかなぁ。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
子どもにはSiri(音声アシスタント)の使い方を教えておこう。4歳の子がSiriを使って母の命を救う【iPhone】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。年配の方はスマートフォンを嫌う …
-
-
「今年の漢字」は「税」。「嘘」は3位
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こちらも毎年扱っているので手短 …
-
-
「レ・ミゼラブル」の最終形「ミュージカル映画」は3度みる価値あり
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。大学受験なうの姪っ子が3度も映 …
-
-
神奈川県相模原市の障害者施設「やまゆり園」で津山事件以来の大量連続殺人事件。19人刺殺の植松聖(うえまつさとし)容疑者のツイッターアカウント
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いずれ、この事件も時事邂逅で扱 …
-
-
「ネット選挙」始まってた。東京都議会議員選挙でのネット使用状況
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。東京都議選まっただ中のようです …
-
-
「Windows 7」日本語版も10月22日発売
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こんなのとっくに記事にしてらぃ …
-
-
「さきたま火祭り」の行われた「さきたま古墳公園」へ行ってきた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昨日「さきたま火祭り」が行われ …
-
-
Amazonはもう配送料を無料にしちゃうのがいいと思う
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Amazonが3月31日までの …
-
-
「隠れ家 梟(ふくろう)」でつぶくま忘年会(埼玉県熊谷市)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、つぶくま忘年会を「隠れ家 …
-
-
最近「隕石」多くない?この世の終わりかネットメディアの影響か
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。隕石というとロシアのあの隕石が …
Comment
[…] 以前、ボタン一つで商品お届け、というAmazonの「ダッシュボタン」のニュースをネタにしましたね。 いずれはこう言ったーサービスが家庭内の多くに取り入れられ、便利になっていくの […]