新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

WordPressのワンクリックアップグレードはキャッシュ系プラグインを停止してからしよう

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

先日の、ワードプレスアップグレード時のトラブルを踏まえ、ワンクリックアップグレード時に注意すべき点をメモしておくことにしました。
なんだかんだ言って、ちゃんとしたた手順って結構面倒なんですよねぇ。

□ ワードプレス(WordPress)のアップグレードをちゃんとやってみた【さくらインターネットの場合】

データベースのバックアップなんて、どうやったらいいかわからないって人もいるんじゃないでしょうか。
ってか、自分ではできないところも結構あると思います。

422f9fe50db7592573dc50af38640b7a_s
できませんっ!

スポンサーリンク
 

でも、アップグレードしないでおくっていうのもまずいわけですし、とはいえ、先日のように管理画面に入れなくなってしまうのも困る。

であれば、まずはその原因である「キャッシュ系プラグイン」をいったん無効にしてからアップグレードするようにしたらどうでしょうか?

手順は簡単です。

  1. 「プラグイン」→「インストール済みプラグイン」といって対象のプラグインにある「停止」をクリックします。
    自分の場合は「WP File Cache」と「WP Super Cache」を使用していますので両方「停止」します。
    キャッシュ系プラグインを停止01
  2. 停止に成功すると太字(ボールド)から通常の状態になります。
    キャッシュ系プラグインを停止03
  3. この状態でワンクリックでアップグレード(「ダッシュボード」→「更新」→「いますぐ更新」をクリック)
    キャッシュ系プラグインを停止04
    ※サイト変わってますが沖に鳴らさずに^^;
  4. 必要であればもう一度プラグインを起動させる。(「プラグイン」→起動させたいプラグインの「有効化」をクリック)
    キャッシュ系プラグインを停止05
    (WP Super Cacheの場合はもう一手間必要なようです。)

以上、

これだけでも、トラブル減るんじゃないかと思っているのですがどうなんでしょうか?

関連記事

□ WordPressでプレビューが見れなくなったらプラグイン「WP File Cache」「WP Super Cache」を無効化→有効化 | ちほちゅう
□ ワンクリックアップグレードでワードプレス終了。「更新の必要はありません この WordPress のデータベースはすでに最新のものです」と出て先へ進めなくなった時の対処法
□ アップグレードで予約投稿(自動投稿)ができなくなった?「更新の必要はありません この WordPress のデータベースはすでに最新のものです」と出て先へ進めなくなったら危険
□ 「WP File Cache」が原因で起きたトラブル対応で「WP File Cache」を削除して起きたトラブルは「WP File Cache」を再インストールで解決

 - WordPress, パソコン教室 , , , , , ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

ツイッターに何でも連携。「twitterfeed」でYahoo!ブログも

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ライブドアブログ(livedo …

Androidタブレット+Google日本語入力+Bluetoothキーボード解決編。鍵は「Ctrl」+「Shift」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、Google日本語入力を …

ネットワークプレースの追加方法【Windows XP】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。お客さん用に作っていた資料を忘 …

本当はまだ「Windows 7」は「Windows XP」を超えてない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前「OSシェア、やっと「Wi …

Illustrator(イラストレーター)でマウス操作にSHIFT(シフト)キーやALT(オルト)キーを組み合わせる場合は「マウスクリック」→「キーをプレス」の順番

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Illustrator(イラス …

Googleドキュメントは便利。が、デザイン性に難有り?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここのところ、Googleドキ …

女子小学生の間でAKB48メンバーを装う偽ブログが流行ってるの?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんかどうも女子小学生の間でA …

no image
モニタが何かの拍子に上下逆になっちゃった

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。と、社内の女の子から相談受けま …

Yahoo!ブログでアバターがきえた時の対処法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。生徒さんのYahoo!ブログの …

Photoshopは写真等のビットマップ画像を加工することのできるソフト【Photoshop基礎編】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。テキストを購入したものの、なか …

血液型オヤジ