「梅雨入り」と「入梅」は違う。入梅は毎年決まってた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
これ、知らんかったです。
朝、トイレに入ってなんとはなしにカレンダーを見てみると、6月11日に「入梅」という文字。
え? 「入梅」って「梅雨入り」のことで、毎年、気象庁が決めてるんじゃなかったの?
ところが、「入梅」は「梅雨入り」とは別でして毎年同じ日に訪れるようなんです。
以下、Wikipediaより引用。
入梅(にゅうばい、ついり、つゆいり)は、梅雨入りの時期に設定された雑節である。現在の日本では、太陽黄経が80°の時[1]またはその日である。新暦(グレゴリオ暦)で6月11日ごろ。
情報源: 入梅 – Wikipedia
雑節(雑節)というのは「節分」「彼岸」「土用」など、日本で古来から使われている特別な日の名称です。
Wikipediaによると以下の9つ+αのようですね。
- 節分
- 彼岸
- 社日
- 八十八夜
- 入梅
- 半夏生
- 土用
- 二百十日
- 二百二十日
これに、初午・三元を元にした上元(前半年の最初の望月、小正月)、中元(3番目の四半年の最初の望月、盂蘭盆)、下元(4番目の四半年の最初の望月)、大祓を加える場合もある。
情報源: 雑節 – Wikipedia
いやいや、結構知らんのありますね。
ちゃんと意味を持つ日なのでしっかりと覚えておくといいと思います。
せっかく日本に生まれてきたのですしね。
「入梅」に関してはtenki.jpの以下の記事に詳しく解説されています。
『入梅』と『梅雨入り』は、同じ日とはかぎらない!
節分・土用・彼岸・八十八夜・・・季節の移り変わりをより的確につかむため設けられた暦日が「雑節」です。『入梅(にゅうばい)』もそのひとつ。今年の6月11日は、暦の上で梅雨が始まる日だったのですね。
太陽の黄径(こうけい)が80度に達する日とされ、「芒種」から数えて6日め頃の最初の「壬(みずのえ)」の日にあたります。その日を境に約30日間、「梅雨」になるのです。
情報源: 今年の「入梅」は6月11日!「梅雨入り」とは違うのでしょうか?(tenki.jpサプリ 2015年6月9日) – 日本気象協会 tenki.jp
これですと、日本で一般的に使われている暦に置き換えると、毎年同じ日にならないようです。
だからわかりづらくなっちゃってるのですが、いずれにしても、「入梅」は毎年予め決まっている日のようです。
ただ、実際は「入梅」=「梅雨入り」としても間違いではないようでして。。
本来は「梅雨入り」の漢語表現である。
情報源: 入梅 – Wikipedia
つまり、「入梅」には「雑節の一つ」としての意味と「梅雨入り」としての意味の二つの意味があるということのようですね。
Googleで「入梅 今年」などと検索すると「梅雨入り」の結果ばかり出てくるので、こりゃ、流石のGoogleさんも間違えてるぞ。と思っていたのですが、そうではなかったようです。
そんなこんなで「梅雨」真っ盛り。
今年は、あまり暑い日が少ない気がしますが、このまま夏を乗り切っていってほしいですね。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
シャットダウン時のOSアップデートはネット接続がなくても可能
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、知りませんでしたよ。 先 …
-
-
LINE(ライン)でブロックされるとこうなる【詳細編】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。嫁がスマホ(スマートフォン)に …
-
-
iPhoneの連絡先をAndroidの連絡先に転送する方法(GmailにCSVをインポート)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ケータイ(スマートフォン)の機 …
-
-
「Windows7」と「XPERIA(Androidスマホ)」を確実に接続する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。特に何も設定していないのですが …
-
-
これは簡単!写真を合成する3つのステップ【Photoshop】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。趣味とまでは言えないかもしれま …
-
-
Windows XPで「メイリオ(Meiryo)」フォントを使おう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。つい最近まで知らなかったのだが …
-
-
リセマラ(リセットマラソン)とは何のこと?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そういえばちょっと前にマーケテ …
-
-
スマホ版ツイッター(Twitter)でメンション(リプライ)が送れないトラブル。アップデートをサボったのが原因
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターでささやき(Whis …
-
-
ケータイに掛かってきた電話をiPhoneに転送するようにした
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhoneを買ってこのかた、 …
-
-
「ヨメレバ」が便利そうなので色々なアフィリエイトに手を出してみた(7net / ブックオフ編)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。7net(セブンネットショッピ …