スマホ(スマートフォン)やノーパソ(ノートパソコン)の省エネ技。ブラウザの無駄なタブは閉じるべし
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
パソコンでのデータのようですが、おそらくスマホも同様だと思います。
考えてみれば当然かもしれませんが、Webブラウザのタブの数は消費電力に比例するという話。
つまり、タブを開けば開くほど電池の減りが早くなるということです。
これを実際ノートパソコンを使って証明した人が海外にはいるようです。
ちなみに、その人が使っていたのはノートパソコンの「MacBook Pro」です。
したがって、Windowsでどれだけなのか?
また、スマートフォンになるとさらに違ってくるのか?
この辺りは更に深い検証が必要になってくると思います。
具体的には、
アレインさんのMacBook Proでは、100タブ開いているとバッテリーが1時間早くなくなることがわかりました。そして理論上は、彼のMacBook Proの場合2万4000タブ開いているとバッテリーは1分でなくなってしまいます。
とのこと。
ってか、そもそも2万4000タブも開くこと可能なの?
で、意外とスマホの場合タブが開いてるのを忘れちゃうんですよね。
この前もChromeでこれ以上のタブは開けませんと言われてタブが開きすぎていたのを気づいたくらいです。
このデータがスマホでも同様のものだとしたら、自分のせいで「XPERIA AX」はクソクソ言われてしまっていたのかもしれません。
ごめんよ、「XPERIA AX」。
まあ、そんな訳で気付いたらタブは閉じたほうがよさそうです。
スマホの場合は上記の通り気付きづらいのに加え、アプリを落とせないので更に注意が必要なのですね。
ただし、出ているデータはノートパソコンのもので、実際、これがスマホに変わるとどう変わってくるのかはしっかり調べていないので分かりません。
ってか、誰かやってくれないかなぁ。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
神奈川県相模原市の障害者施設「やまゆり園」で津山事件以来の大量連続殺人事件。19人刺殺の植松聖(うえまつさとし)容疑者のツイッターアカウント
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いずれ、この事件も時事邂逅で扱 …
-
-
「Windows 7(64bit)」に「Photoshop Elements 2.0」をインストールする方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。生徒さんがパソコンを買い換えま …
-
-
パスタとビール。熊谷駅南口「JIGEN」 (動画追加)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。随分、日が経ってしまいましたが …
-
-
埼玉県Facebook交流会県北支部第1回オフ会(地元を元気にする会)に行ってきた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Facebook(フェイスブッ …
-
-
ツイッター(twitter)が絵文字に対応
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。10月15日にツイッター(tw …
-
-
14文字と1400文字のツイッター(twitter) (10/26追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッター(twitter)で …
-
-
LZH(LHA)ファイルもZIPライクに解凍したい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。圧縮形式というといろいろありま …
-
-
最近のフォント事情
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かつて、フォントというとビット …
-
-
Windows7発売【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Windows7が発売されたそ …
-
-
厂下广卞廿士十亠卉半与本二上旦
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターで流れてきた&uar …