新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

スマホ(スマートフォン)やノーパソ(ノートパソコン)の省エネ技。ブラウザの無駄なタブは閉じるべし

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

パソコンでのデータのようですが、おそらくスマホも同様だと思います。

スポンサーリンク
 

考えてみれば当然かもしれませんが、Webブラウザのタブの数は消費電力に比例するという話。
つまり、タブを開けば開くほど電池の減りが早くなるということです。 

これを実際ノートパソコンを使って証明した人が海外にはいるようです。
ちなみに、その人が使っていたのはノートパソコンの「MacBook Pro」です。

したがって、Windowsでどれだけなのか?
また、スマートフォンになるとさらに違ってくるのか?
この辺りは更に深い検証が必要になってくると思います。

具体的には、

アレインさんのMacBook Proでは、100タブ開いているとバッテリーが1時間早くなくなることがわかりました。そして理論上は、彼のMacBook Proの場合2万4000タブ開いているとバッテリーは1分でなくなってしまいます。

とのこと。
ってか、そもそも2万4000タブも開くこと可能なの?

で、意外とスマホの場合タブが開いてるのを忘れちゃうんですよね。
この前もChromeでこれ以上のタブは開けませんと言われてタブが開きすぎていたのを気づいたくらいです。
このデータがスマホでも同様のものだとしたら、自分のせいで「XPERIA AX」はクソクソ言われてしまっていたのかもしれません。
ごめんよ、「XPERIA AX」。

まあ、そんな訳で気付いたらタブは閉じたほうがよさそうです。
スマホの場合は上記の通り気付きづらいのに加え、アプリを落とせないので更に注意が必要なのですね。
ただし、出ているデータはノートパソコンのもので、実際、これがスマホに変わるとどう変わってくるのかはしっかり調べていないので分かりません。

ってか、誰かやってくれないかなぁ。。 

 - 告知・紹介・ニュース, 覚え書き

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

コーヒーにはゴキブリが出すフェロモンと同じ物質が含まれている

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近ではどこに行っても美味しい …

ニコニコ生放送(ニコ生)でAV生配信。当然のごとくBAN

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今後はこういった試みがどんどん …

ファミコン版Googleマップ登場。ドラゴンクエストの竜王も

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Googleマップで冒険に出よ …

雇用契約書(労働条件通知書)は日付のちゃんと入っているものを用意してもらおう

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。このところ、不幸自慢となってし …

AD-Butterfly(アドバタフライ)終了のお知らせ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ずいぶん前に見切りをつけていた …

打つ意味あんの?インフルエンザの予防接種の効果は2割

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんと、インフルエンザの予防接 …

NINTENDO(任天堂)からスマホ(スマートフォン)。スマートボーイ(Smart Boy)は嘘、真?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いろいろなところで話題になって …

印刷会社の年賀状印刷 (12/2追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。みなさんは「年賀状印刷」はどこ …

no image
WikiLeaksアサンジ氏について色々【今週のトピック】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今週はWikiLeaks(ウィ …

「Google+」の男子率は86.8%

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□ Google+っ …

血液型オヤジ