格差の広がる未来の生き方。子どもは一人っ子、給料は消費よりも投資に回せ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
アベノミクスが原因で格差が広がっているなんていう話もぼちぼち耳にしますが、ぶっちゃけ、アベノミクスに原因があるんじゃなくて世の中がそういうもんなんです。
むしろ、今まで(特に1910年~1950年)の方が例外だったようですね。
さて、これらの表を作ったのは「週刊現代」さんですが、これを説いているのは「トマ・ピケティ」氏。
氏の「21世紀の資本」という本をわかりやすく6つの図で図解化したようです。
□ 「21世紀の資本」を6つの図で簡単図解した週刊現代の記事がとてもわかりやすい – ひそかブログ.
中でも一番衝撃的だったのはこちらですね。
「財産」の成長率は「労働によって得られる賃金」の成長率を上回るという悲しい真実。
これではまじめに働く気にはなれません。
一攫千金でも狙って投資に回すなんてこと考えちゃいますよねぇ。。
これからは、お金を動かす人とお金に動かされる人との2種に分けられるということでしょう。
もっとも、労働者と資本家といったカテゴリ分けがまさにその2つになるのでしょうが。
なぜそうなってしまうのかが以下。
よく言われているやつですね。
当ブログでも過去に無くなってしまう(しまった)仕事なんてのをネタにしてました。
□ ここ20年で無くなった職業 | ちほちゅう
一方で投資家は技術に投資しているわけですからますます儲かっていくわけです。
もう一つ、こんな図も紹介しておきます。
結論としては子どもは一人っ子で儲けたお金は投資に回すのが良いということになりそうです。
ただ、どういったものに投資すればいいのかが難しいところですねぇ。。
ちなみに自分にある財産といえば家くらいなのですが、これはおそらく持っていてもあまり意味のないものだと感じています。
これを元手に何らかの投資を行えばということになってくるのでしょうが。。
もちろん、不動産投資という考え方もありますので、持ち続けるというのも一つでしょう。
でもなぁ。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
アベノミクスの影響?出版社の倒産が増えている
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。一時期ですね。 出版、印刷業界 …
-
-
芸能人ブログは公開したら消せない。覚醒剤所持で逮捕のASKAが謎のブログ投稿
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、ネット界を賑わしている長 …
-
-
豊洲市場より築地市場は危険? 小池百合子知事の豊洲マッチポンプをわかり易く解説
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。騒げば話題になり、そこに正しい …
-
-
遠隔操作ウイルス事件で逮捕の片山祐輔容疑者は冤罪?警視庁はもうどこかのIT企業に捜査を外注したほうがいい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。遠隔操作ウイルス事件で捕まった …
-
-
遂に資本主義が終了へ 【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。日本時間の5月6日深夜から7日 …
-
-
自ら人権を捨てたブラジル人男性「リアルケン」セルソ・サンテバンスさん死去
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分で人間捨てて人形になりたい …
-
-
WordPressの更新(アップデート)作業、ちゃんとやったら10万円
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分も使っているWordPre …
-
-
ホワイトカラーエグゼンプション
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。年明け早々難しい話題になっちゃ …
-
-
現在の辞書使用事情、紙の辞書は月1、2回、オンライン辞書は毎日
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。だからといってどちらの辞書が機 …
-
-
最近、2ちゃんねるまとめブログ風のランディングページ(偽ブログ)が乱立しているくさい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、キラキラ☆ウォーカーに騙 …