巨大CFで一気にイルミネーター(Illuminator)オニキス!! 大きなCFを作る時のポイント【INGRESS】
2016/05/15
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
皆さん、INGRESSやってますか?
メダルはオニキス(5段階中最高)に届いたものがありますでしょうか?
だいたい、まずはリチャージャー(Recharger)から、そして、グリフハッカーだったらトランスレーター(Translator)といった形でオニキスになる人が多いみたいですね。
自分もそうでした。
でも、中にはガーディアン(Guardian)からという人もいるようですね。
田舎の方の方に限りますが。
で、なんと今回、最初のオニキスメダルがイルミネーター(Illuminator)という快挙を成し遂げた方とご一緒させていただき、自分もイルミネーターオニキス取らせていただきました。
同行した方は(当初、イルミ金)はこの倍。1,000万MU超えをしてました。
どういったことかというと、とあるエージェントさんからお声かけいただき、巨大多重CF作りに参加させていただいたのです。
ということで、上記2つに加えて、トレッカー(Trekker)、ガーディアンとオニキスになった後、5つ目のオニキスメダルはイルミネーターとなりました。
せっかくなのでそれぞれどんなメダルが解説しておきます。
- リチャージャー(Recharger):リチャージを行なって、復活させてきたXMの総量。遠隔リチャージも入ります。
- トランスレーター(Translator):グリフハックを行うと入るグリフハックポイントの総量。
- トレッカー(Trekker):今まで歩いた距離。速度を計測していますので自動車や自転車を使うとカウントされません。
- ガーディアン(Guardian):一つのポータルを維持し続けた日数。意外とこれ狙っている人多いです。
- イルミネーター(Illuminator):今まで作ったCF(三角)の総MU。一般的に面積の広い三角を作ると沢山MUが入るのですが、単純に面積だけではなく人口密度等も関係してくるようです。
さて、それでは何人くらいのメンバーでどのようにしてこの巨大CFを作り、そして、イルミネーターをガーディアンメダルにまで持って行けたのか?
その、ポイントを解説していこうと思います。
【続きを読むにはログインしてね】
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
印刷業者の倒産動向調査
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。帝国データバンク発行の印刷業者 …
-
-
ブログを勘違いした二人の結末
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。mixiなんかで堂々と犯罪報告 …
-
-
iPhoneはもうダメなのか?(9/29追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。大変なことが起こった。 □東原 …
-
-
「Xperia AX」でおサイフケータイの不具合。知ってたけど買っちゃった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。このニュース、事前に知ってたの …
-
-
ラジコ(radiko)効果?ここ1年、20代男性のラジオ聴取率が上がっている
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これはラジコ(radiko)に …
-
-
「著名ブロガー死亡相次ぐ」という怖い話
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。著名ではないけれどブログをやっ …
-
-
なんとも酷いパソコンメンテナンス日記
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。酷いなんて言ってますが半分くら …
-
-
しょうがラーメンが新しい。佐野ラーメンの「中村屋」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。東北地方太平洋沖地震をきっかけ …
-
-
松嶋菜々子版「ゴースト」は樹木希林さんが良い
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。年末にテレビで放送していた19 …
-
-
菅首相が原発のない社会を目指すことを明言
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□ 菅首相、「原発政 …