Googleの検索機能、モバイル(スマホ)版とPC(パソコン)版が完全に分離されるとの情報。SEOは各々行う必要が
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
どこからでた情報なのかわかりませんが、Googleがモバイル(スマホ)版とPC版を明確に分けることを発表したようです。
今まではPC版の検索順位を元に、スマホ対応されているか否かで表示順位が決まってきていたようですが、
これが、PC版依存ではなくなり、SP版のサイト情報にもとづいて表示順位が決まってくる用になるだろうとの話です。
□ 【重要発表】Googleがモバイル版とPC版を分離する事を発表!数ヶ月以内に実施の予定 | 鈴木将司公式ブログ | SEOセミナー
実は、以前、ガラケーが主流だったことは、まさに同じ状態だったんです。
つまり、ケータイ用の検索サイトとPC用の検索サイトが全く別のサイトとなっていたんですね。
ただ、その時は、今ほどケータイサイトの検索機能は重要視されていなかったんです。
今となってはむしろスマホで検索することの方が多いくらい。
これは、さすがに対策を取らないといけないかもしれません。
とは言え、具体的にどういった対策を取ったらいいのかなんていまいちよくわからない。
これからの課題といったところでしょうか。
にしても、何故に今になってまた、分離する方向になったのか?
上記記事から引用すると、以下の様な話になっているようです。
数ヶ月以内にGoogleはインデックスを分離することを発表。これによりモバイルユーザーにより良く、新鮮なコンテンツを提供することを目指す。Googleは現在1つのインデックスしかないが、Googleのゲイリー・イリーズ氏によると同社は分離されたモバイル専用のインデックスを公開予定。そしてこのモバイル専用のインデックスが今後Googleの主要なインデックスにすることを決定
なんと、今後は分離したモバイル専用のインデックスが主流になってくるとの話です。
PCはもはや時代遅れ、PCにターゲットを絞ったインデックスよりもモバイル(スマホ)にターゲットを絞ったインデックスのほうがより情報精度が高くなるであろうという認識のようです。
いずれにしてもスマホ対策は必須。
今後はより力を入れていかなければならないといった感じになっていくのでしょう。
さてさて、当ブログも少々PVC落ちてきてますし、今後はより、スマホ版に力を入れていくようにしていこうと思いました。
レイアウトなども今ひとつ中途半端なんですよね。
今年中になんらかのアクションを起こしたいと思っても、色々忙しく、なかなか思うように行っていない。
最近はそんな感じです。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
紙サイズ一覧Web対応版
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。実は僕、印刷会社にいながらもち …
-
-
検索エンジンスパム対策は「ほったらかす」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちょっと前に検索エンジンでスパ …
-
-
背景(バックグラウンド)のイメージをモニター(ウインドウ)のサイズによって変える(レスポンシブルデザイン)Webサイトの作り方【CSS3コーディング】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今、作っている某総合福祉センタ …
-
-
2016年10月のヒットキーワードとヒットページ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんと、もう11月です。 お祭 …
-
-
Google Chromeでページランクを確認する方法(最新版)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前紹介したGoogle Ch …
-
-
2014年12月のヒットキーワードとヒットページ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あけましておめでとうございます …
-
-
「ネットヲチ」とはどんな意味?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あるブログでよく使われている「 …
-
-
キーワード調査は「Googleアナリティクス」ではなく「ウェブマスターツール」を使え
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。アクセス解析といえば「Goog …
-
-
PHPが凄い!!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今まではCGIといえばPerl …
-
-
携帯サイトもリンクポピュラリティが重要
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。携帯サイト(モバイルサイト)の …