新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

Gmailが使えなくなった! 容量オーバーに注意しよう

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

自分、Gmailを使ってFlickr→ツイッター連携をやっています。
Flickr→ツイッター連携は色々なやり方がありますが、メールを使うと画像の添付されたメールを送信するだけで、Flickrに画像がアップされ、ツイッターにも連携されるので簡単でいいんです。

ただ、先日、急にFlickr→ツイッター連携ができなくなってしまいました。
ちょくちょくFlickrにトラブルがあって連携されなくなることがあったので、これまたFlickrに原因があるのかと最初思っていたのですが、今回は違っていました。

原因は、Gmailの容量オーバーだったんです。

スポンサーリンク
 

Gmailで容量オーバーになってしまった人いますか?
結構いるんですかね?

自分は今回はじめて容量オーバーになってしまい、ちょっとビックリしてしまいました。
古いメールは削除されていくだろうし、送信したメールなんてその場で削除扱いになると思っていたからです。

ただし、自分、スパム系のメールは既読せずにスルーしてしまう事が多いので、ひょっとしたらそういうメールが容量を圧迫しちゃったのかなぁと思っていたのですが違っていました。

原因は、送信済みメール。
しかも、まさに、Flickr→ツイッター連携に使っていたことだったのです。

まあ、ぶっちゃけ、自分がGmail使っていて容量喰うと言ったら画像くらいです。
その画像が送信済みアイテムにたまりにたまり、容量を圧迫していたのでした。

そう、Gmailさんは送信済みのメールを自動で削除してくれないみたいなんですよね。

といったところで、以下、PCを使ってGmailで送信済みのメールを削除する方法です。
普通に削除しただけでは、画面上からは消えても実際は消えていないので注意しましょう。

  1. Gmailを開いたらログイン、送信済みメールをクリックして「□▼」の「▼」をクリックしプルダウンメニューを出して「すべて」を選びます。
    Gmail送信済みのメールの削除手順01
  2. 「ごみ箱」アイコンをクリック。
    Gmail送信済みのメールの削除手順02
  3. 「OK」をクリック。
    Gmail送信済みのメールの削除手順03
  4. これで、送信済みメールにあったメールがごみ箱フォルダに移動します。
    ただ、それだけなので、ごみ箱フォルダからデータを削除してあげましょう。
    「開く」→「ゴミ箱」へ。(「開く」は開くと「一部表示」に変わります。)
    Gmail送信済みのメールの削除手順04
  5. 「ゴミ箱を今すぐ空にする」をクリックで容量に空きができます。
    Gmail送信済みのメールの削除手順05

以上。

送信済みメールが保存されているなんて知りませんでした。
まあ、エラー等でうまく連携できていない時などは、同じ文面でもう一度送信できるので便利なのかもなんて思いましたが、それも以下の理由からあまり意味が無い事に気づきました。

というのは、そもそも、ゴミ箱に移動しただけでは完全に削除しないから。
30日間はゴミ箱から復活することができるんですよね。

そんな理由から、送信済みメールを自動でゴミ箱に移動できるようにできないか現在調査中。
できるようでしたら、また、こちらで記事にしたいと思います。

 - パソコン教室, 覚え書き , ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

iPhoneの写真データから位置情報を取り除く方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、Flickrの地図表示が …

「ソーシャルエンタープライズ」とは何のこと?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もうね。 3つも聞いたことのな …

失業給付金は「基本手当」だけじゃない。「再就職手当」は結構美味しかった

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、失業給付金をもらうくらい …

no image
著作権表示についてのメモ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ホームページの著作権は本来は制 …

DreamweaverとFC2ホームページで作るサイト定義(サイト公開編)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。前編 → 後編 → 公開編 最 …

「ヨメレバ」が便利そうなので色々なアフィリエイトに手を出してみた(7net / ブックオフ編)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。7net(セブンネットショッピ …

突然メールが送信できなくなった(サブミッションポート)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。会社で突然メールが送信できなく …

SNS(ソーシャルネットワーク)を使用する上で注意をすべきたった2つのポイント

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。スマホの情報漏洩は免れない旨、 …

出会い系サイトで何と書き込んだら逮捕されるのか【ちほちゅう深夜版】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。中学生男子が「エッチなお姉さん …

ワードプレス(WordPress)にRSSを読み込ませる方法 #wp

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ワードプレスにはRSSを読み込 …

血液型オヤジ