Androidスマートフォン「GALAXY S5」でスクリーンショットを取る方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
スクリーンショットなんてのはどんな機種にも必要な機能なので、統一して欲しいところなのですが、ホント、スクリーンショットの撮り方って統一されてないんですよねぇ。。
で、機種変したGALAXY S5のスクリーンショットの撮り方を調べたところ、2種類あることがわかりました。
それぞれ解説していこうと思います。
まずはボタン操作で撮る方法。
以下のボタン(ホームボタン+電源ボタン)を同時に長押しすることでスクリーンショットが撮れます。
動画でも紹介しておきます。
画面の外枠に一瞬白い枠が出現しますが、それがスクリーンショットが撮れた瞬間です。
最初の方、失敗しちゃったのは長押しし忘れたから。同時に長押しとなりますのでお忘れないように。
自分はこの方法を使うことが多いです。
手のひらスワイプを使う方法
手のひら全体で画面をスワイプしてもスクリーンショットが撮れます。
こちらも動画で紹介。
手のひらというか、側面ですね。
タッチパネルの全面をスワイプするとスクリーンショットが撮れるということです。
他にも専用のアプリを使うなんて方法もあるようです。
まあ、どちらか抑えておけばいいんじゃないでしょうかね。
最後に撮れたスクリーンショットを紹介して終わります。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
Facebook(フェイスブック)がLINE(ライン)で人気のスタンプに対応したらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。FacebookがLINE(ラ …
-
-
Photoshopでスライスをまとめて削除する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、生徒さんに聞かれてすぐ答 …
-
-
NTTドコモ防水ケータイを各社より発売
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Webちまたでは「iPhone …
-
-
YouTube→twitterが日本語に完全対応+もうひとつの連携方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。随分久しぶりにYouTubeの …
-
-
「クラウド・ファンディング」とは何のこと?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、「CAMPFIRE(キャ …
-
-
iPhoneの写真データから位置情報を取り除く方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、Flickrの地図表示が …
-
-
リンクポピュラリティとアンカーコンテキストマッチ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。SEOでよく、リンクポピュラリ …
-
-
Flickrでタグを使ったスライドショーが非常に便利
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。せっかくFlickrを有料で使 …
-
-
充電いらずのストラップ(太陽充電器ソーラーチャージeco)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。実用的なストラップといえばクリ …
-
-
飛行機でWi-Fiを使ったインターネットが当たり前になる。電車やタクシーでも可能?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。どうった技術を使っているのかは …