Flash2020年末に完全終了。Adobeから「Flash Player」の提供が停止に
2017/07/27
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
そういえば最近Flashのコンテンツ見なくなりましたね。
広告に一部使われているのかもしれませんが、最近のChromeなんかですとFlashコンテンツを表示させなくなっているみたいですし。
で、Adobeもついにあきらめたということでしょうかね。
2020年末にFlash(Flash Playerの提供)を終了すると発表しました。
AdobeはFlashの終末(end-of-life)を計画している。具体的には、Flash Playerのアップデートと提供を2020年末に停止する。コンテンツ製作者に対し、それまでに既存のFlashコンテンツを新しいオープンフォーマット(HTML5やWebGLなど)に移植するよう推奨していく
情報源: Adobe、「Flash」を2020年末に終了へ – ITmedia NEWS
Flashといえば当ブログにもカテゴリーがあるくらい、結構ハマっていたことがあります。
今となってはCSSだけでプルダウンメニューを作ることができますが、当時はそうも行かず、Flashを使って作っていました。
ちなみにCSSだけで作るプルダウンメニューは以下。
ってか、過去(3、4年前)には講師として「Flash」を教えていたこともあります。
その学校(職業訓練校)ですが、自分がやめて程なく、FlashからJQueryへと科目が変更されたようですが。。
そんな思い出深いFlashが2020年を持って終了となってしまう。
なんか、寂しい気もしますがFlashで培った技術は次のHTML5やJavascript等に引き継ぐことで日の目を見ることができるといった感じでしょうかね。
ActionScriptなんかは結構Javascriptに似てますからね。
最近、動的コンテンツ作っていないのであまり役立てていませんが。。
まあ、そんなこんなでFlashも後、数年の命となりました。
そういえば、アメーバピグとかどうするんでしょうか?
たしか、コンテンツ全体がFlashだったと思うのですが。。
それと当ブログのFlashカテゴリー。消すわけにはいかんしなぁ。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
「Dr.マリオ」か「ぷよぷよ」か、はたまた「さめがめ」?「VIRUS LABORATORY」【iPhoneアプリ】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これからちょくちょくiPhon …
-
-
9月13日に東海大地震が起きるそうだ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□「「次は9月13日、M9・1 …
-
-
中国、首都機能移転へ。大気汚染が理由
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かの大国「中国」が首都を移転す …
-
-
アベノミクスの影響?出版社の倒産が増えている
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。一時期ですね。 出版、印刷業界 …
-
-
KDDI(AU)とソフトバンクも夏モデル
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。DoCoMo(ドコモ)ユーザー …
-
-
「地域ブランド調査2013」魅力度ランキング最下位の「茨城県」が変わろうとしている
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「地域ブランド調査2013」魅 …
-
-
Windows Vistaはここまで嫌われた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Windows XPはすでに過 …
-
-
日曜午前の新企画
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。日曜日にブログをサボってしまっ …
-
-
ソフトバンクから人型ロボット「Pepper」発売へ。人工頭脳はインターネット上のクラウド?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。このところ、比較的おとなしめだ …
-
-
チェーンのない折りたたみ自転車が韓国から登場
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近は日本以上にイノベーション …
- PREV
- 今年は暑かった! うちわ祭2017レポート
- NEXT
- 「ウコン」は抗がん剤並にガンに効果があるらしい