「太宰治」のラクガキが公開。描いたことをちょっと後悔
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
「人間失格」や、「斜陽」などの作品で有名な小説家、太宰治。
高校時代に読みふけった記憶がありますが、特にデビュー作とされる「晩年」に収録された各作品はなんども読んだ記憶があります。
太宰治というと「生まれてすみません」「恥の多い人生を送ってきました」などという人生感で、
複数回の自殺未遂の末、愛人と玉川上水に入水自殺をすることで終わりを迎えたということもあって、ある意味伝説の小説家にもなっているわけです。
そんな氏の人間らしい一面が見られるのが以下のサイト。
太宰治の学生時代のノートだそうです。
(「太宰治」の本名は「津島修治」、高校時代は「辻島衆二」というペンネームを使っていたとのこと)
かなりの達筆?だったようで文章は殆ど読めませんが、所々にあるラクガキが人間味を感じさせます。
そういえば、自分もよくノートや教科書に落書きしてました。
高校のときに何かの拍子にラクガキを同級生に見つけられ、通して見られて大爆笑された記憶があります。
どんなの描いてたかなぁ。。あんまり覚えていません。
考えてみればその時のラクガキがこのブログに変わっていったのかなぁとも感じるわけですが。
絵と文章じゃずいぶん違いますね。
ちなみに太宰治の作品ですが、著作権が切れ、青空文庫で読みたい放題です。
□ 作家別作品リスト:太宰 治
□ 太宰治 「晩年」に就いて
□ 図書カード:「晩年」に就いて
□ 太宰治 人間失格
□ 太宰治 走れメロス
□ 太宰治 グッド・バイ(未完)
いい時代になったもんですねぇ。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
ツイッター(twitter)のリストに潜む落とし穴
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッター(twitter)に …
-
-
最近mixiがまた面白くなってきた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。少し前まではブログへの導線程度 …
-
-
ホテルヘリテイジ「四季(とき)の湯」へ行ってきた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。パソコン教室の生徒さんからチケ …
-
-
Gooogleに行ってみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「Gooogle」に要注意、偽 …
-
-
「WEP」に加えて「WPA」までも解読か?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんやらパッと見わけわからんタ …
-
-
「PayUpPunk」を使ってiPhoneテザリングをやってみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。実は「PayUpPunk」は既 …
-
-
スパム騒動の「自分新聞2013 by Facebook(フェイスブック)」をやってみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。基本的に自分、わけの分からんと …
-
-
会社帰りに一杯、2次会にもオススメ「串屋きっぴす」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。残念ながら閉店されました。 こ …
-
-
東京都衛生局が作成した漫画「犬を飼うってステキです–か?」が素晴らしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こういう素晴らしい冊子はより多 …
-
-
映画「苦役列車」は前田敦子さんが意外と良かった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。前田敦子さんって綺麗ですかね? …