Windows Defender(ウインドウズディフェンダー)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
Vistaから標準装備となったスパイウェア検知ソフトだそうです。
「Spybot」や「Ad-Aware」なんかをよく使っていますがあれと同じようなものみたいです。
日本語版も出ています。
□ITmedia News:スパイウェア対策ソフト「Windows Defender」日本語版も正式リリース
実はこれ、XPにもインストールできるようです。
□livedoor ニュース – Windows DefenderをXPでも使うには?【知っ得!虎の巻】
他のソフトとぶつからないかどうか心配な方はこちらで確認。
□Windows Defender、Windows Live Safety Center、Windows OneCare、およびその他の比較
個人的には「Spybot」+「Ad-Aware」で十分なのであえて導入しません。
ただ、マイクロソフト標準であること、無料であることを考えると、
まだ、スパイウェア対策ソフトを導入していない人は入れたほうがいいでしょう。
□Windows Defender ホーム(ダウンロード先)
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
これからノートパソコンはSSDが中心になるかも
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。EeePCで使われて一躍脚光を …
-
-
Googleマップで日本版ストリートビュー
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ついに来ました。Googleマ …
-
-
結局iPhoneはdocomo(ドコモ)から出るのか出ないのか?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ゴールデンウィーク前までは出る …
-
-
「グラン・ブルー(グレート・ブルー完全版)」のススメ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。またまたコラブロさんの企画で優 …
-
-
「iPhone 3GS」って凄い!!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。本日「発売記念前夜祭」。明日発 …
-
-
鼻毛通知代理サービス「チョロリ」で小さな心遣い
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かみさんがなんかくだらないサー …
-
-
浦和駅近くの穴場居酒屋「やまぜん」で串焼きとビール【浦和グルメ】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、訓練校の打ち上げで使わせ …
-
-
タッチパネルを使ったPCの新しい形
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Microsoftのテーブル型 …
-
-
イベント支援ツール「ATND(アテンド)」でイベントに参加する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そもそも、ATND(アテンド) …
-
-
「popIn Rainbow」とやらを外してみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。当ブログに以前「popIn R …
- PREV
- 【B2B-nation zero】Google×ネクスウェイ
- NEXT
- 公明党と創価学会の関係