「 Facebook(フェイスブック) 」 一覧
-
Facebook(フェイスブック)がユーザーに無断で情動感染実験を行っていた。まあ、いいね!
2014/07/15 Facebook(フェイスブック), セキュリティ, レビュー・レポート Facebook, フェイスブック
-
ブログ→ツイッター→Facebookの自動連携やめました
2014/05/22 Facebook(フェイスブック), SEO・SEM, ツイッター(Twitter), パソコン教室 Facebook, twitter, ツイッター, フェイスブック
-
OAuthとOpenIDにセキュリティホール(脆弱性)、Facebookなどにも影響が
2014/05/15 Facebook(フェイスブック), セキュリティ, レビュー・レポート Facebook, フェイスブック
-
ツイッター(Twitter)がデザインリニューアルでFacebook化。まだ未反映
2014/04/10 Facebook(フェイスブック), ツイッター(Twitter), デザイン, 告知・紹介・ニュース Facebook, twitter, ツイッター, フェイスブック
-
「いいね!」を促すFacebookアプリはやっぱりやめといたほうがいい
2014/03/09 Facebook(フェイスブック), セキュリティ, レビュー・レポート Facebook, フェイスブック
-
Facebook(フェイスブック)をきっぱりすっきり辞める方法(アカウントの削除)
2014/01/23 Facebook(フェイスブック), レビュー・レポート, 覚え書き Facebook, フェイスブック
-
やっぱり「自分新聞」はヤバかった。「いいね!」をお金で売る会社が運営していた
2014/01/18 Facebook(フェイスブック), Webサイト・サービス, マーケティング, レビュー・レポート Facebook, スパム, フェイスブック, 自分新聞
-
海外ではFacebookアカウントは身分証明書になることもあるらしい
2014/01/09 Facebook(フェイスブック), ユーザビリティ, レビュー・レポート Facebook, フェイスブック
-
スパム騒動の「自分新聞2013 by Facebook(フェイスブック)」をやってみた
2013/12/31 Facebook(フェイスブック), Webサイト・サービス, レビュー・レポート, 告知・紹介・ニュース Facebook, スパム, フェイスブック, 自分新聞
-
Facebookでシェア、Bitstrips(ビットストリップス)の漫画がシュールでいいっ!
2013/12/15 Facebook(フェイスブック), おススメ, 告知・紹介・ニュース Facebook, フェイスブック
-
個人的にはイマイチ。Facebook上の友達との親密度を確認する方法
2013/11/13 Facebook(フェイスブック), レビュー・レポート, 告知・紹介・ニュース Facebook, フェイスブック
-
某スマートフォン系SNSの広告にFacebook(フェイスブック)に似せた変な奴がいる
2013/11/05 Facebook(フェイスブック), セキュリティ, 携帯電話・スマホ Facebook, フェイスブック
先日、LINE(ライン)初め、スマートフォンがフィッシング詐欺に狙われ始めている旨、記事にしました。
その理由の一つとして、リンク先のURLがハッキリ分からないというのがありました。
今回、それに加えてまるでFacebook、さらにまるでセキュリティウインドウのような「広告」?に遭遇したのでご報告します。
あくまでも広告として紹介しますが、これはちょっとヤバい気がしますねぇ。。
アドウェア? マルウェア? スパイウェア?
赤で囲った部分が広告スペース。
どう見てもFacebookのインターフェースでDMが届いたと言っています。Facebookをやっている方であればこれは間違いなくタップしてしまうと思うんです。
仮に、今開いているサイトがEYELANDだとしても、自分はタップしてしまいました。
すると表示されるサイトが以下。
あんたのスマホは遅すぎるので、おすすめアプリをインストールして、お掃除しましょう。
ということのようですね。さすがにここで気付きました。
このサイトやべぇ。と。以下やべぇと思わせたポイントです。
- 日本語が変。
- クリック(タップ)を促す表示。
- URL表記が微妙。
ここでしっかりとURLが確認できればネットで調べてってこともできたんですけどね。
今回はもう、行っちゃったので行き先のURLを調べてドメインを検索してみました。
ただ、ネット等でドメインを調べてみると特に問題ないようなんですよねぇ。
□ globalmobilecenter.com safe website ? Check it nowさらにURLをメールでパソコンに転送。上記「今きれい」ボタンをクリックすると開くサイトのドメインも調べてみましたが同様でした。
□ imobidl.com safe website ? Check it nowマジアラートだったりして。。
もう、いっぱいいっぱいだもんなぁ。このスマホ。でも、マジだったとしてもこの広告はちょっと問題あるんじゃないかなぁと思いますね。
どう見てもFacebookそのものですもんね。
-
安心できる出会い系サイト。Facebook友達の友達と匿名で交流できるSNS「ConneQt(コネクト)」 by NTTグループ
2013/10/24 Facebook(フェイスブック), 会社経営, 告知・紹介・ニュース Facebook, フェイスブック