充電用大容量モバイルバッテリー「Anker」購入。これひとつあれば丸一日以上電源不要
2016/05/26
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
INGRESS(イングレス)をプレイしていると、そのうち充電用バッテリーが欲しくなります。
今までは自分の場合はノートパソコンがその代わりとなっていました。
が、すでに3年以上も使っているマシンだけあり、加えて充電器としても使っていたためか、バッテリーが劣化してすぐ電源が切れるようになってしまいました。
まあ、そんなこともあって電車ブログが今、できなくなってしまっているのですがこれに対しての解決策も考慮した上、いよいよ持ち運びのできる充電用バッテリーを購入することにしました。
購入するに当たり一番参考にしたのはINGRESSエージェントの方々の意見。
ぶっちゃけ、それだけで「Anker」に決めました。
Ankerにはいくつか容量によって種類があり、今回、自分の分と娘の分ということで2つ購入することにしたのですが、自分の分は多少重くてもとにかく大容量のもの、娘の分はそれほど大きくなくてもいいということで、結果として購入したのは以下の2つ。
大きさ見てもらえればわかると思いますが、小さいほうが容量の少ない娘のAnkerです。
が、実はこれよりもひとつ小さいサイズ、容量のものもあって、娘はそちらでよかったようです。
こちらですね。
で、使用感ですが充電容量に関しては全く問題ありません。
むしろ、自分の娘と同じものでよかったかもしれないなど思ったり。。
Amazonのレビュー見てみると自分の買った20100モデルに関してはiPhone 6Sで7回分フル充電できているようですね。
自分、先日INGRESSでミッションをこなした際、半日(約8時間程度)ずっとスマホを使い続けていましたが、それでもワンメモリしか減りませんでした。
でかけたのが12時過ぎで都内歩きまくって帰ってきたのが20時頃。
単純計算、娘に買った10000モデルで3回、最も小さな5200モデルでも1回以上はフル充電できるということになります。
ただ、現状はスマホしか使っていないのでそういった充電回数になるのですが、いずれ、ノートパソコンの常時持ち運びはやめて、タブレットを持ち運ぶようにしようかなと考えています。
パソコンからタブレットに切り替える理由は
- Windows10へのアップグレード通知がウザいのでもうパソコンは捨てる(アップグレードしちゃう)
- 持ち運びの理由は殆どブログなのでブログが書ければ別にノートパソコンじゃなくてもよい
- ノートパソコンは自宅においておいて(Adobe系アプリが入っているので)自宅仕事用にする
- なんといってもノートパソコン重いし、カバンの場所とり過ぎる
といったところです。
もちろん、タブレットだけだとインターフェースが心もとないのでタブレットにつなげることのできるBluetoothキーボード当たりは購入するつもりです。
ということでこれからは、「Anker+スマホ+タブレット+タブレット用キーボード」というスタイルで行こうかなぁと考えています。
で、当然ですがタブレットや場合によってはキーボードの充電もできるようにしたいので容量の大きな方を購入しました。
実は、娘の入学祝いにもらった富士通のAndroidタブレットがあるのですが、娘がスマホで十分だと使ってないんです。
で、こちらをありがたく使わせてもらおうかという魂胆。
いずれ、タブレットに関しても使い勝手等、レビューさせていただきますね。
さて、大容量モバイルバッテリー「Anker」に話を戻させていただきます。
購入後、上記の通り容量に関しては全く問題なかったのですが、実は一週間も使わないうちにケーブルを破損して壊してしまいました。
Anker本体と同じ袋に入れておいたのが逆に仇となりました。
本体が非常に頑丈に出来ていますのでおそらく、満員電車で本体の過度にでも押されてしまい、破損してしまったと思わます。
ただ、それ以外は全く不満なし、ケーブルに関してもスマホの充電ケーブルで代用できますし、WiMAXなども同じケーブルとなっていますのでそちらを使わせていただき、まったく問題ありません。
とういことで、モバイルバッテリーはAnkerブランドのものがオススメです。
ヘビーユーザーだったら20100モデル、帰りにもスマホ使いたい程度の方だったら5200モデルでもいいんじゃないかなぁと思います。
容量と重量(と料金?)とで考えて購入するのがいいと思います。
□ Anker
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
「青空文庫」を活用しよう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。日本では著作権は著作者の死後5 …
-
-
街中で携帯の電池が切れたときどうする?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、街中充電器を紹介しました …
-
-
INGRESS攻略その2:攻撃(ポータル破壊)する時は長タップからタイミングよく指を離して最大+20%
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。INGRESSレベル7になりま …
-
-
ハイパーメディアフリーター黒田勇樹さんの紙芝居がすばらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自称ハイパー・メディア・フリー …
-
-
小学生も幽霊が怖くなくなる映画「ステキな金縛り」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。三谷幸喜監督作品「ステキな金縛 …
-
-
単純だけどハマっちゃう「Doodle Jump」【iPhoneアプリ】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今まで遊んで来てこれは是非、皆 …
-
-
「うでたて道場」で筋トレ【iPhoneアプリ】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやぁ。いろいろ考えますねぇ。 …
-
-
経営者になるための必読本
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。94%の社長は知らない経営の話 …
-
-
韓流タウン新大久保で韓国料理を食べてきた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、新大久保に打ち合わせに行 …
-
-
「フリック入力」とはどんな意味?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前「ダダ漏れ」を調べたときに …