INGRESS(イングレス)に有料アイテム登場。キーロッカーは買い。他は?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
パズドラ(PUZZLE & DRAGONS)で課金がたたり、小遣いがままならなくなった記憶も新しく、
興味がINGRESS(イングレス)に移行して課金が無いから安心と思っていたのですが、
なんと、INGRESSにおいてついに有料アイテムが登場してしまいました。
それぞれのアイテムは以下のサイトが詳しいです。
□ 今回のingressの「有料課金アイテム」って実はちょっと違うんじゃないの?という話。 | charingress.tokyo
ここでも簡単に説明すると。
■ ポータルフラッカー(Portal Fracker)
ポータルからのアイテムの出現率を一時的にアップさせるアイテム。
使い方としてはリアルポータルオーナーが集客のために使うのが一番可能性高いかなぁと思いました。
もちろん、そのお店がポータルになっていることと、店主がINGRESSをやっていることが必要になってきますが。
■ ビーコン(Beacon)
ポータルにマーク(目印)が付けられるアイテム。
これもリアルポータル(ショップ)オーナー向けといった感じがします。
もしくは、INGRESSでイベント(飲み会等)をやる時などに目印として使う感じかな。
飲み会だったら有料分はみんなで割り勘みたいな感じでできますもんね。
■ キーロッカー(Key Locker)
ポータルキーを収納できるアイテム。収納したポータルキーはインベントリの上限(2000)に影響を与えなくなる。
これだけは個人プレイヤー向けアイテムでしょうか。
もっとも、リアルポータルオーナーが宣伝のためにポータルキーをバラ巻きまくるために貯めておくという使い方も考えられますが。。
自分、実はこのアイテム買ってしまいました。
と言った3種のアイテム。
パズドラの様に、買わせるための仕組みに富んだ自分本位の有料アイテムではなく、
買うことで、周りの人たちもより楽しめるような課金アイテムが好感を持てます。
購入方法ですがパズドラ同様、携帯電話使用料金と一緒に払ってしまうのが一番簡単だと思います。
「CMU(カオスマターユニット)」という共通通貨みたいなものがあるのですが、こちらを購入しなくてもダイレクトで購入できました。
支払いが簡単なだけにパズドラの時のように購入し過ぎには注意が必要となってきますが、自分が買った「キーロッカー」に関しては消費されない(一度買えば使い放題)アイテムなのでパズドラの時のようなことにはならないんじゃないかと思ってます。
もちろん、「ドロップ」も「リサイクル」もできません。
そういった可能性があるアイテムといえば「ポータルフラッカー」くらいでしょうかね。
とりあえず今のところ自分は要らないかなぁ。。
豊洲でさっそくビーコン(BEACON)使っている場面に出くわしました。
ただ、ポータルにマークが付いていただけで普段となんも変わりませんでしたけどねぇ。。
キーロッカーは買って良かったです。
5つまとめ買いで1200円ちょっと。
地域に分けて3つと、予備1つ。ポータルキーコレクション用で1つ使おうと思ってます。
こんなキーが集め放題になるなんて。。素敵だ。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
INGRESS(イングレス)は一人でやるゲームじゃない。1回のJARVISウイルスを使った反転とCOMMを使った呼びかけで豊洲の海が緑化
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、ひょっとしたら本当はたま …
-
-
INGRESS攻略その1:時間がある時はハックは長押し「グリフハック」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。立正大学で行われた「Ingre …
-
-
フラッシュファーミング(FF)に初めて参加。参加時の注意点等【INGRESS(イングレス)】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。地域イングレス(INGRESS …
-
-
パワーキューブは「使用」せず「リサイクル」の方が効率的【INGRESS小技】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんか、最近、当ブログINGR …
-
-
INGRESS(イングレス)、ポータル破壊後落ちたポータルキーは拾ったほうがいい理由
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。INGRESS(イングレス)、 …
-
-
INGRESS(イングレス)に新メダル「Recon」登場。ポータル審査の数が対象
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。INGRESSを続けていく上で …
-
-
熊谷市近郊、歴史上の武将ゆかりの地を巡るミッション6つ【INGRESS】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いろいろな楽しみ方のあるING …
-
-
敵ポータル破壊でリチャージされたらレゾの上に移動して「X8」3発【INGRESS】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、未だレジスタンス(青)の …
-
-
巨大CFで一気にイルミネーター(Illuminator)オニキス!! 大きなCFを作る時のポイント【INGRESS】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。皆さん、INGRESSやってま …
-
-
充電用大容量モバイルバッテリー「Anker」購入。これひとつあれば丸一日以上電源不要
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。INGRESS(イングレス)を …