新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

いずれは一般店舗でも。球場でビール販売員を呼ぶスマートフォンアプリ

   

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

なるほどこれは広い場所ではいいかもしれません。

□ 球場でビール販売員呼ぶアプリ メディアアクティブ  :日本経済新聞

ウェブ制作を手がけるメディアアクティブ(東京・大田)は、野球場でビールの販売員を呼ぶスマートフォン(スマホ)向けアプリ(応用ソフト)を開発した。22日に京セラドーム大阪(大阪市)で使えるようにした。日本の球場では初めてのサービスという。
4種類のなかから飲みたいビールを選び、球場の座席番号を打ち込むと最寄りの販売員が駆けつける。

神宮球場スタンド
神宮球場スタンド / boomer-44

スポンサーリンク
 

ファミレスでは注文を取るときにテーブルにあるボタンを押すと店員さんが駆けつけてくれます。
最近ではタブレットのメニューがあって直接注文することができる居酒屋なんかもありますね。

ただ、野球場等、広い場所の場合、さすがに全座席に呼び出しボタンを設置するわけにもいきません。
そこで、スマートフォン(スマホ)を使ってタブレットメニューの代わりにしてしまいましょうというのがこのアプリです。

確かに野球場なんかだと、買いたいときに売り子さんがいなくて買えなかったり、遠くの方にいるのだけれど、声が届かなかったりということは結構ありそう。
そういう時にはこういうアプリは便利だと思います。
コンサート開始前やイベント時なんかもいいかもしれませんね。

ただ、問題も無きにしもあらず。それは販売員の負担です。
あくまでも顧客側の利便性が上がるツールなので働いている人がよりハードになってしまいかねない。
この辺りはどうなんでしょうか? 気になるところです。

いずれは、こういったアプリが増えてきて、
全店舗で共通して使える注文可能のタブレット型メニュー端末にスマホが早変わり。
なんていう時代もくるかもしれません。。

ほんと、スマートフォン(スマホ)って何にでもなっちゃうんですねぇ。。

 - ユーザビリティ, 告知・紹介・ニュース

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
ツイッター(twitter)にクロス・サイト・スクリプティング(XSS)のバグ【今週のトピック】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターにXSSの脆弱性が存 …

パズドラ革命。コインでダンジョンを買ってモンスターのレベルアップができるようになった【パズル&ドラゴンズ】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今までは、モンスターのレベルを …

やっぱり日本語。「クッキークリッカー」日本語版ができていた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、紹介したクリックするだけ …

Tumblr(タンブラー)でフォローしたい人あと二人

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、Tumblr(タンブラー …

築地にて佐々木岳久氏個展、USTREAMやトークショーも(11/6追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。3.11の東日本大震災は佐々木 …

M-1グランプリ2009決勝出場者決定!!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。去年もやっていたので今年も。 …

iPhoneがパソコンに文字入力で勝利!!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ついにiPhoneの文字入力イ …

ネットで半リアルガチャガチャ(ガチャポン)「ネットdeカプセル」。パズドラやめてこれやろう

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんで、パズドラにしてもモンス …

え? Evernoteも? ケータイ対応「Evernote for i-mode」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。i-modeってことなのでdo …

iPhoneアプリの新ブラウザ「Chrome」でFlashは見れるのか?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんと、いつの間にやらGoog …

血液型オヤジ
S