新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

Androidスマホの「パターンロック」は確率以上にセキュア。パスコードロックよりも安全かも

      2014/11/10

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

スマートフォン(スマホ)にロックはかけてますか?
最低限、ロックをかけておかないと、置き忘れたりした時に、誰かに大事なデータを見られてしまう可能性があります。
で、このロックですが、一般的にはパスコードロックをかけている人が多いようですが、パターンロックというのもあるのをご存知でしょうか?

パターンロック
点にそって指をなぞるとロックが解除されるというこんなやつ。
この機能があるのはAndroid OSのみみたいですね。

スポンサーリンク
 

で、このパターンロックが実は確率的にはさほどセキュアではないそうなのです。
組み合わせを全て検証したところ、 アルファベット3文字程度のパスワードと同程度だったとか。
アルファベットは大文字小文字合わせて52文字あるので52×52✕52=140608。
一方パターンロックは140704通りとのこと。

この程度だったら簡単にハッキングされちゃうようなきがするのですが。。

 ただ、実際はそうはいかないようです。
なんと、FBIですらパターンロックは解除できなかったとのこと。

これはおそらく普通の数字パスワードは総当りスクリプトなりを作って走らせればいいものの、
パターンロックは画面に指を走らせれなければならないというのがポイントになっているんじゃないかと思います。
もちろん、二重認証があったりと他にもセキュアな部分はあるのでしょう。

確率ではセキュアじゃないのにセキュアという不思議なロック、パターンロック。
これは是非、使ってみてはいかがでしょうか?

なお、今までパスコードでやっていた人はパスコードで使っていた4桁の数字のある場所をそのまま指をなぞるようにすれば、いちいち新しいパターンを覚える必要がなくていいと思います。

via : Android OSのパターンロック認証はアルファベット3文字程度のセキュリティ – GIGAZINE

 - Android, おススメ, セキュリティ , ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
被曝は音で直せ。528Hzの音がDNAを修復させる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは本当の話なのでしょうか? …

大人の居酒屋「新和食池端」(埼玉県熊谷市)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分ももうイイ歳なのですがそん …

iPad発売そしてiPhoneOS4発表【今週のトピック】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今週はiPadそしてiPhon …

ブラウザ戦争。IEが勝てるのはセキュリティ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。速度の面では他ブラウザに水を開 …

LINE(ライン)がここまで流行った訳を考えてみた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。みなさんLINE(ライン)やっ …

no image
今日の昼ごはん(かつ久 無庵 本店/群馬県前橋市)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。本当にたまたまよったら名店だっ …

なかなかおサイフケータイに対応しない「iPhone 6」やめて、ズルトラの後継機「Xperia Z3-X」に期待か

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。この人の意見にばかり左右される …

no image
オーディオファイルも安心できません

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。オーディオファイルに感染するワ …

no image
ライブドアトップページが静止する日

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最初、ライブドアのトップページ …

iPhoneアプリでパスワード盗難の危険。App Storeのアプリ多数にマルウェアが混入

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhone使っている方はちょ …

血液型オヤジ
S