新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

「Google+ページ」を作成する方法

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

わけあって、Google+ページを作成する方法をいまさらまとめています。
Google+ページは簡単なWebサイト代わりにもなったりと便利なツールですが、イマイチ活用方法が見えてこない人もいるかもしれません。
ただし、Googleアカウントと連携しているので、作れるようになっておくと何かと便利です。
それほど難しくもありませんし、一つ持っておいてもいいんじゃないでしょうか?

Google+ページ

ちなみに自分、3つほど持ってます。(殆ど放置ですが。。)
□ のりさちゃんねる – 動画 – Google+
□ パソコン教室 プロット・ファクトリー(PLOT-FACTORY) – Google+
□ ちほちゅう – Google+

スポンサーリンク
 

以下、画像を絡めて説明していきます。

  1. まずはGoogleアカウントを取得します。
    Googleアカウントの取得手順に関しては以下を参考にして下さい。
    □ Googleアカウントの作り方(取得方法)パソコン編【改訂版】 
  2. アカウントを取得したらGoogleにログインして「+(名前)さん」または「✜(メニューアイコン)」→「+(名前)さん」をクリックしてGoogle+に飛びます。
    Google+ページの作成法01-2
    Google+ページの作成法01-1
    どちらでもOK。
  3. 「ホーム」→「ページ」をクリックします。
    Google+ページの作成法02
  4. 右上「ページ作成」をクリックします。
    Google+ページの作成法03
  5. 作りたいGoogle+ページのカテゴリーを選び、クリックします。
    Google+ページの作成法04
  6. Google+ページのタイトル名を入力して「ページ利用規約に同意し、このページを管理する権限を持ちます。」にチェックを入れ「次へ」をクリックします。
    Google+ページの作成法05
  7. こんだけ~。
    Google+ページの作成法06

 活用法等に関してはまた後日、機会があったら記事にします。

 - 企画・ディレクション, 覚え書き

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

テキストが選択できないPDFファイルからテキストを抽出する方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。時々、PDFファイルを渡されて …

no image
他サービスとの連携を止める方法 【Google編】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。SNSだったら分かりやすいので …

Adsense(アドセンス) vs. Pitta!(ピッタ!)収益が高いのはどっち?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。9月9日に下記赤い部分にある広 …

YouTube動画見ながらモバイルSuicaで改札は抜けれない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いや、通勤時間の混雑中にすみま …

セールを逃したくなければギフトを送れ【iPhoneアプリ】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これには目からウロコ。実際は会 …

ブログ通信簿をやってみた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。間をおいて3回ほどやってみまし …

ツイッターでよくある間違い探しを簡単に確実に当てる方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターでちょくちょく間違い …

docomo(ドコモ)のスマートフォン(スマホ)で非通知の着信電話を拒否する方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。皆さんは非通知の電話に対しては …

iPhoneでUSTREAM生中継をする際の注意点

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今回、うちわ祭USTをさせてい …

Youtubeでファイルをダウンロードする裏技

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Youtubeの動画がダウンロ …

血液型オヤジ