Outlook Expressの署名を他のマシンにインポート(移行)する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
Outlook Expressの署名データはレジストリにあります。
したがって、署名データのあるレジストリ部分をエクスポート、インポートしてあげればいいわけです。
ところが、レジストリにはそれぞれマシンを表す固有番号が振られるため、普通にインポートするだけでは無駄なレジストリを作ってしまうだけでなんにもなりません。
幸いなことにレジストリデータ(regファイル)はテキストエディタで開くことが出来ます。
(ダブルクリックで開くとレジストリを書き換えてしまうので注意)
そこで、移行先のマシンからも同じ部分のレジストリをエクスポートし、
固有番号を書き換えた上でインポートすると署名の移行が完了します。
以下、具体的な手順です。
□レジストリデータをエクスポートする方法
1. 移行元で署名の格納されているレジストリをエクスポートする。
1-1. スタート→ファイル名を指定して実行→「regedit」と入力して「OK」(レジストリエディタを起動)
1-2. 以下のレジストリを探して選択する(signaturesフォルダを選択した状態でOKです)
HKEY_CURRENT_USER\Identities\{固有番号}\Software\Microsoft\Outlook Express\5.0\signatures
1-3. ファイル→エクスポート→適当な名前をつけて適当なディレクトリ(デスクトップがわかりやすい)に保存
2. 移行先でも同じようにレジストリをエクスポートする
3. regファイルをテキストエディタで開き編集する
3-1. それぞれのregファイルを右クリック→プログラムを開く→Notepad(もしくは普段使っているテキストエディタ)
3-2. regファイルはだいたい以下のようになっているので、一括置換機能を使うなりして固有番号を移行先のものに書き換える
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_CURRENT_USER\Identities\{固有番号}\Software\Microsoft\Outlook Express\5.0\signatures]
“Default Signature”=”00000000”[HKEY_CURRENT_USER\Identities\{固有番号}\Software\Microsoft\Outlook Express\5.0\signatures\00000000]
“name”=”名前”
“type”=dword:00000001
“text”=”署名”
“file”=””
どちらをどちらに書き換えるか間違えないように注意。
3-4. 「Ctrl+S」で上書き保存
4. 移行先でレジストリの上書きをする
4-1. スタート→ファイル名を指定して実行→「regedit」と入力して「OK」(レジストリエディタを起動)
4-2. ファイル→インポート→編集したregファイルを選択して「OK」
注1)インポートの前にOutlook Express本体は終了しておいてください。
注2)署名に改行がある場合正しく移行できません。あとで改行だけOutlook Express側で入れてください。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
「WordPress(ワードプレス)」のプラグインをインストールする方法3つ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。新しい豊洲のお仕事はCMS「W …
-
-
ファイルが開かない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。問題発生!!
-
-
FLASHでプルダウンメニュー(ポップアップメニュー) 導入編
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。色々探したけど見つからなくて結 …
-
-
Graffiti(グラフィティ)入力とはなんのこと?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちょっと前にあるニュースで見か …
-
-
タンブラーで便利なAutoPagerizeの使い方
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。AutoPagerizeですが …
-
-
「カエレバ」が便利そうなので色々なアフィリエイトに手を出してみた(Yahoo!ショッピング編)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「もしも」に引き続き、「カエレ …
-
-
iPhoneの連絡先をまとめて削除する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。とある理由でiPhoneの連絡 …
-
-
ステップサーバーではPASVモードは使わない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ステップサーバーでFTP転送す …
-
-
OpenOffice「Calc」印刷前はページレイアウトをチェック
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近では「GoogleDocs …
-
-
SpywareBlaster
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。この前、スパイウェアに犯された …