新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

日本では子供の数よりペットの数のほうが多く、赤ちゃんのおむつより老人のおむつのほうが売れている【少子化問題】

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

Tumblrの過去ログ読んでいたら「これはひどい」なネタが出てきたので記事立てました。
少子化少子化なんて言われていますが、どれだけ少子化かというのがこの二つで分かります。

□ のりさんぶらー, 9.日本では子どもの数よりペットの数の方が多い …

9.日本では子どもの数よりペットの数の方が多い
10.出生率が低いため、子供用の紙おむつより大人用の方が多く売れている


そういやうちも子どもよりもペットのほうが多い。

スポンサーリンク
 

真実か否か?
ここはインターネットでしっかり調べてみましょう。

まず、日本では子どもの数よりペットの数の方が多いに関して。

以下より。
□ 統計局ホームページ/人口推計/人口推計(平成23年10月1日現在)‐全国:年齢(各歳),男女別人口 ・ 都道府県:年齢(5歳階級),男女別人口‐
平成23年の段階で日本の総人口は1億2779万9000人。
14歳以下の年少人口を子どもの数とすると、全国で13.1%となり、
つまり、127799000✕0.131=1674万1669人となります。
これはかなり多い数だと思うのですが。。

一方、ペットの数ですがとりあえず、犬猫だけ調べてみます。
まずはペットフード協会のサイトから
□ 全国犬猫飼育実態調査|一般社団法人ペットフード協会
□ 平成24年度 全国犬・・・猫飼育実態調査 ・猫飼育実態調査 結果

こちらを見ると犬が1153万4000頭、猫が974万8000頭とあり、合計で2128万2000頭となります。
犬に関しては届けでも必要なため厚生労働省のサイトからも引用できます
□ 都道府県別の犬の登録頭数と予防注射頭数等(平成19年度~平成24年度)|厚生労働省
こちらのサイトから登録されていることが前提ですが678万5959頭ということがわかります。 
約半数が未登録のまま飼われているということになりますね。

ということで、これ、本当だということがわかりました。

次に子供用の紙おむつより大人用の方が多く売れているに関して

こちらに関しては去年の12月の東洋経済オンラインの記事より引用。

□ 大人用おむつが、バカ売れするワケ | 産業・業界 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

業界最大手である、ユニ・チャームの大人用おむつの売上高は、前2013年3月期に600億円を突破。初めて子供用おむつと逆転した。ユニチャームによれば、国内市場全体をみても、10年に子供用1530億円:大人用1440億円だったおむつ市場が、12年には子供用1390億円:大人用1590億円と、ついに子供用を追い抜いてしまったのだ。

と、平成12年の段階で子ども用おむつを大人用おむつが逆転。
数で言うと料金も違うのでわかりませんが、売れている(お金になっている)のは大人用おむつの方が上のようでうす。
大人用おむつの市場はさらに伸びているそうですので、これも本当としてもいいんじゃないでしょうか?

ということで、調べてみた結果、子供の数よりペットの数が多く、赤ちゃんのおむつより老人用のおむつが売れているというのはどちらも本当であるということがわかりました。

なお、紹介したTumblrクリップの元になっている記事は以下の記事。
□ えっ? そうなの!? 外国人がビックリする「日本の事実15選」 | ロケットニュース24 
外国人がビックリするということなので、世界的な一般論は当然逆。 
日本人であっても、少子化とはいえ、まさかここまで進んでいるとは思っていませんでした。 

 - レビュー・レポート, 告知・紹介・ニュース

アドセンス広告メイン

Comment

  1. 名無しさん より:

    2000年以降は年少人口が減少傾向です。
    ストップ少子化。

  2. 匿名 より:

    まぁ、赤ちゃんのオムツ使用期間はだいたい3〜4年ですし、一生オムツのいらないご年配もいらっしゃいますから、一概には少子化と結びつけられないと思いますが、オムツを必要とするご老人は増えているのでしょうね。

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

AI音声認識の「Googleアシスタント」が日本語に対応。AndroidでSiriが使える!?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ってか、まだ、日本語対応してな …

関東一の祇園「熊谷うちわ祭」2014まとめ(その3)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まだ山車の巡行が始まっていない …

no image
ライブドアに95億円も払えるの?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□ライブドアに95億円命令=事 …

スマホ(スマートフォン)の電話番号で03が使えるようになる「03スマホ」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、こうなってくると本当に固 …

高知県四万十市で41度。ついに埼玉県熊谷市抜かれる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは熊谷市で市ぐるみで行なっ …

Kindle(キンドル)は紙。iPadなど到底及ばない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今までiPad(アイパッド)の …

熊谷スポーツ文化公園近くでソフトクリーム「八木牧パークハウス」【熊谷グルメ】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そういえば、ここレビューしてな …

「柳美里」原作、キャラメルボックス「雨と夢のあとに」をサンシャイン劇場で観てきた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もともと、「キャラメルボックス …

no image
twitter(ツイッター)とブログで「iOS 4」がかなりいい事を知る

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。すみません。 仕事中でもTwe …

no image
結局いけず。。

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。本日、コラブロさん主催「東芝モ …

血液型オヤジ