自治体ちょろいw 似すぎている「ゆるキャラ」たちが同一人物による作品なんじゃないかと話題。「ふっかちゃん」も
2015/01/04
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
「ファスト風土化」が「ゆるキャラブーム」にまで進出していたとは。
なんと、同じ作者と思われる「ゆるキャラ」デザインが多くの自治体で採用となっているようです。
(ちなみに「ファスト風土化」とは地方のどこに行っても「マクドナルド」、「セブンイレブン」、「イオン」がある等、全く変化のない同じ町並みが立ち並んでいる様子をいいます。)
□ 【似てる】グランプリ総なめデザイナーの作品集【ゆるキャラ】 – NAVER まとめ
熊谷市のゆるキャラ「ニャオざね」は熊谷市在住のイラストレーター「ことな」さんによる完全地元オリジナル作品です。
ここに出てきている人は大阪の「塩崎歩美」さんを中心とした塩崎ファミリーですね。
おそらく、本当にファミリーなんだと思います。
あまりにも同じ人が受賞しちゃうのもなんなので旦那さんやお母さんの名前を使っているのでしょう。
推測ですが「福添」というのも旧姓なんじゃないかなぁ。
「塩崎歩美」さんに関しては間違いなくこれは「プロ」といってもいいくらいの「ゆるキャラデザイナー」でしょうね。
実はこの件でお隣、深谷市の「ふっかちゃん」をデザインした方を調べたところ、
東京都町田市に住む、主婦「市原麻奈美」さんという方が作ったことがわかりました。
そこで失礼ながら個人名で検索をしてみたところ、
なんとこの人、セミプロですよ。セミプロ。
たくさんの「ゆるキャラ」デザインが採用されていることが分かってしまいました。
「ふっかちゃん」には兄弟姉妹がたくさんいたのです。
せっかくだから具体的に拾っていきましょう。

神川町マスコットキャラクター via kwout
キリがないのでこの辺で。
ちなみに愛媛県では「塩崎歩美」さんが採用、「市原麻奈美」さんが佳作とお二人の戦いの後もみてとれました。
ということで、なんと「ふっかちゃん」の作者「市原麻奈美」さんもほぼプロということがわかりました。
だからといって何か問題あるのかというと別にないのですが、自治体がもう少しオリジナリティをゆるキャラに求めてもいいんじゃないかと思うわけです。
これでは、本当にゆるキャラもオリジナリティがなくなってファスト風土化しちゃってるってことになっちゃいます。
いや、ゆるキャラブーム自体がある意味ファスト風土化ってことか。
街コンといい、ランチパスポートといい、なんかどこもやっていること同じ。
その地域の強みを活かした新しい試みってのがいまいち生まれていない気がします。
こんな記事書いている人もいますし。
□ 「ファスト風土が、末端から壊死していく」 – シロクマの屑籠
地方自治体、もう、ダメかも分からんね。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
署名するより金払え(CURURUも終了)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これまた「ケブンッリジ」同様k …
-
-
「ゆうちょ銀行」の振り込み先は支店名が漢数字でよくわからない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なぜ、ゆうちょ銀行だけが他の銀 …
-
-
熊谷市議会議員選挙ポスター印刷会社ランキング
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。明日は統一地方選挙第2弾。熊谷 …
-
-
くまがやドーム天井崩落、山梨県、群馬県が陸の孤島、死者多数、14日の雪の災害詳細
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。バレンタインデーの朝から始まっ …
-
-
結局便利が勝つ、「将来住みたい(永住希望)都道府県ランキング」北海道、沖縄を抑えてトップは東京都
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。gooランキングに将来住みたい …
-
-
追悼「まんべくん」。君の意志は僕が継ぐ(くま!)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターアカウントを取ってか …
-
-
「確定申告」はいつでもできる。でも、早めのほうがお得です
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。一昨年は収入が殆ど講師収入のみ …
-
-
Facebookで話題の計算式。この問題、解けますか?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。時々、Facebookやツイッ …
-
-
ファミリーワイドリミットでGREEができるのは数分間
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。子どもをGREEに招待してあげ …
-
-
なんと、「Google」はドメイン申請時のミスで生まれた社名。本当は「Googol」だった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。gooランキングに意外な企業名 …