新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

貧乏人ほどよく使う。ケータイ(スマホ)の使い方で年収が分かるらしい

      2014/11/10

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

ケータイ(スマホ)解約すればお金持ちになれるかなぁ。。(遠い目。。)

□ あの人は年収400万円か1,000万円か? 携帯電話を使う姿で分かる – Ameba News [アメーバニュース]

「年収400万円の人は見るたびに携帯をいじっている」
「年収1,000万円の人は人前で携帯を見せない」
(中略)
これが年収3,000万円ともなると、携帯自体を携帯していない人も。

携帯電話

スポンサーリンク
 

年収400万もいっていない人はどうなんでしょうね?
一説ではケータイでゲームばかりしているのが底辺だとか?
ごめんなさい、ちょくちょくパズドラしています。
まあ、そのとおりかもしれんですが。。(汗 

一番、納得がいったのは「年収1,000万円の人は人前で携帯を見せない」ってところでしょうか。
ケータイを仕事で使うツールとして考えた場合、社外秘じゃないけれど、そんなに簡単に人前でやりとりできないっていうのはなんとなくわかります。

一方、年収400万の貧乏人(なのか?)の場合はケータイ(スマホ)が生活の中心になってしまっていて、
だからこそ、常にいじっていないと気が済まなくなってしまっているのだろうとのこと。

ケータイ(スマホ)に使われるか、ケータイ(スマホ)を使うかの違いだとも書いてますね。
なるほどまあ、一説として間違ってはいないとは思うけど。。 

ただ、いつも思うのですがケータイいじりまくっていてもお金持ちはいるだろうし、ケータイ持っていない貧乏人もいるわけです。
何を基準にこういった評価になっているのかはよくわかりませんが、たんなるマジョリティとマイノリティの違いだけのような気もするんですよね。

一般的なツールはマジョリティがターゲットになるわけでそれは多くのマジョリティに適応していくわけです。
一方、高所得層はマイノリティになるわけですから、つまり、もともとケータイ(スマホ)はここで言う貧乏人に使ってもらえるようにできているのではないかと。
さらに、一部の高所得層がケータイをあまり使わない(おそらく、比率で見たら本当にそうなんだと思います) ということであれば、マイノリティであるがゆえにそこがピックアップされてしまう。

つまり、何が言いたいのかというと、一番最初につぶやいた「ケータイ(スマホ)解約すればお金持ちになれる」 わけがない。ということです。
今までどおり、使い続けていけばいいんじゃないでしょうかね?

そもそも、お金持ちになってどうすんの?

 - ガラケー, 会社経営, 雑談

アドセンス広告メイン

Comment

  1. hoborosan より:

    >そもそも、お金持ちになってどうすんの?

    こんなこと言ってるから底辺とか思われるんだよ。
    金持ちになったら心の余裕があるからね。何をしてもゆとりがある。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

人口が増えているのはポツポツあるだけ、人口減少地図で日本の人口減少を実感

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これみると、わが熊谷市なんて大 …

「フラれちゃった。。」スパムとのやりとりその後

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、随分たったのでおそらく返 …

no image
「知識」を得ることが生きがい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。みなさんは何を生きがいに感じて …

失業給付金は「基本手当」だけじゃない。「再就職手当」は結構美味しかった

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、失業給付金をもらうくらい …

会社のギガジン(GIGAZINE)、個人のネタフル(netafull)どっちが正解? (8/31追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ニュースブログというと様々なブ …

no image
ツイッター怖い(つぶやいたら危険な3つの「つぶやき」)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。皆さんツイッター(twitte …

企業の評判口コミサイト「転職会議」が注目する企業TOP100を発表

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、紹介した転職会議というサ …

老人ホームじゃありません。介護老人を対象とした病院、その名は「介護老人保健施設(老健)」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こちらの続き。3本立ての最終章 …

なぜアムウェイを選んだのか【書評】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。実は、ある方からアムウェイ(A …

ジャニーズ事務所次期社長は近藤真彦さんではなく副社長メリー喜多川氏の孫娘か!?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、こんなネタを書きましたね …

血液型オヤジ