新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

色褪せない色、開発中。印刷会社の強みになるか?

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

海外の大学(ハーバード大学)でなんと、色褪せない色の研究が進んでいるようです。

スポンサーリンク
 

どんな仕組みかというと、

普通、染め物や絵の具なんかの色は、特定波長を吸収し、残りの波長を跳ね返して知覚されますよね。
「つまり素材がエネルギーを吸収している、だから時間の経過とともに素材が色褪せてしまうのだ」と語るのは、研究を率いるハーバード大工学・応用科学学部ヴィノサン・N・マノハラン(Vinothan N. Manoharan)教授。
その点、鳥の羽は光の特定波長を増幅させるナノ構造を備えている、つまりエネルギーの吸収はない、だから鮮度を失わない、色褪せないというわけです。

うーむ。
なんだか難しすぎてよくわかりませんが、つまり、鳥の羽にヒントが隠されているようです。

これが実現されると、 

「曲がるプラスティックの板が1枚あって、それにフルカラーでグラフィックスを描いて、明るい日差しの下で見れるようにするのが夢」(マノハラン教授)
(中略)
まだまだ画面・塗料は初期の実験段階ですけど、眩しい太陽の光の下でラップトップ開くと、雑誌を広げるのと全く変わらない鮮やかな色が目に飛び込んでくる未来って、どんな感じなんでしょうね?

とのこと。
まあ、夢ですからどうなんでしょうか?

でも、モニターと印刷物が全く同じ見え方になるなんて、ホント夢のようです。
ってか、これ実現されたら印刷会社はますます仕事が無くなっちゃうような気もしないでもない。
いや、プラス思考で行きましょう。
色褪せないポスターを強みに、ガンガン営業して売上アップです!

 - 印刷・DTP, 告知・紹介・ニュース

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

今、だからこそ「忘年会」「同窓会」スパム

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。時たま紹介しているスパムメール …

「パズドラ」とは「パズル&ドラゴンズ」というゲームの略称だった

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、職業人講話としてお話して …

バーチャルな彼女が色々やってくれるアプリとか

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ラブプラスなんてゲームが売れま …

遂にSuica(スイカ)で全国どこでもいけるようになりました

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。JR東日本の電子マネーSuic …

ラブホテル検索、予約サイト「Tonight fot Two」一ヶ月で終了

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。未だかつてこんなに短い期間で終 …

no image
100円でノートパソコンが買えるらしい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□EeePCが100円で買える …

no image
合コンで使えるiPhoneアプリランキング

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。既婚者だって合コンしたい。なん …

ワードプレス(WordPress)とツイッターを連携「Twitter Tools」 #wp

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さて、つぶくまにワードプレスを …

no image
今度はマジ? iPodが爆発!!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。日本国内で初めてiPod na …

ソフトバンクがイー・アクセスを買収。ケータイ三国志の様相に

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ビックリしましたね。ちょっと前 …

血液型オヤジ