会いたくない人と一生会わずに済む? iPhoneアプリの「Cloak」で残念な人はますます残念に
2014/11/10
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
ついに、スマホを使ったソーシャルメディアはこんなところにまで行ってしまいました。
□ 『会いたくない人との鉢合わせを避けられるアプリ』が登場! 開発者は「これからはアンチソーシャルの時代が到来する」と予測 | ロケットニュース24
■ Cloak – Incognito mode for real life
今のところiPhoneアプリしか出ていないようですが、「Cloak」というアプリのコンセプトが画期的です。
なんと、 会いたくない人が近づくと、通知が届き、その人が今、どこにいるのかを教えてくれるアプリなんです。
つまり、会いたくない人が近づいてくると警告してくれるといった仕組み。
これは、ストーカー対策などにも活用できそうですね。

ただし、単に気が合わなかったり、あまり好きじゃないからという理由だけでこのアプリを使うってのはどうかと思います。
みんながみんなそんなことばかりしていたら、人から避けられている人はそれに気づくことなく、どんどん周りから人がいなくなっていくという状況に陥ってしまいます。
もっとも、人から避けられている人ってそういうところに気付かなかったり、聞く耳持たなかったりするからってところもあるんですけどね。
普段知り合うことのできない人や、より多くの人と知り合えるというのがインターネット、ソーシャルメディアの醍醐味だと思っていましたが、こういった使い方もあったのかとちょっとビックリでした。
個人的にはあまり使いたくないアプリですが、もし、気になる方がいたら使ってみてはどうでしょうか?
ってか、そもそも、Androidアプリは無いみたいなので残念ですが自分には試すことはできませんでした。
最後になりますが、このアプリ、会いたくない対象がForsquareやInstagram等、位置情報を利用するSNSを利用していなければ使えないという難点もあったりします。
うーむ。これは使えない!
いや待てよ? 逆に偶然を装って会うためのツールとして使えないか?
結局、どんなもの、どんなサービスも使う人によってネガティブなツールにもなるしポジティブなツールにもなるんですよねぇ。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
Google Maps完全ナビ化。ネット接続のないオフライン状態でも完全利用可能に
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「Google maps」のナ …
-
-
なんと今年中にツイッターの過去のつぶやきが全件取得可能になるらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。とのこと。ツイッター(Twit …
-
-
「さきたま古墳公園」内「さきたま史跡の博物館」で「金錯銘鉄剣」を見た
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、いつもの通り娘と「さいた …
-
-
8月8日にフジテレビを見ない運動がツイッターで広がる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□ Twitter上 …
-
-
解約した「iPhone 3GS」を「iOS 6」にアップデートした
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。当初は3GSだし、アップデート …
-
-
フィード向け「AdSense」終了。代替は元RSS広告社の「Trendmach」か
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今朝方、Googleさんから「 …
-
-
AD-Butterfly(アドバタフライ)終了のお知らせ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ずいぶん前に見切りをつけていた …
-
-
twitterに新たなワームの亜種 【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。2009年4月19日~25日の …
-
-
元味噌屋?熊谷市の四華郷(しかご)は意外と昔からあるラーメン店
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。実はこのラーメン店。自分がまだ …
-
-
Googleリーダー(RSSリーダー)もケータイに対応してるらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ケータイ(P905i)で何でも …







