新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

花粉症は「タイ式マッサージ(タイ式ストレッチ)」で解消。一人でもできます

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

今年もやって来ました花粉症の季節。
今までは甜茶やら、じゃばらやら、ヨーグルトやら、バナナやらと食品や飲料を使って対策することが多かったです。
バナナなんて二度も記事にしちゃってますし。。(ただ単に、書いていたことを忘れていただけですが。。)
でも、今年はもう、食べ物で対策するのはやめました。
なんと、タイ式マッサージの応用で、花粉症が解消できちゃうみたいなんです。

□ 花粉症の原因は“鼻の誤作動”? 30秒で鼻スッキリのセラピー動画 – ガジェット通信

 そろそろ花粉も…
そろそろ花粉も… / anko.gaku_ula

スポンサーリンク
 

これを提唱しているのは「杉久リリィ」さんというタイ式マッサージセラピスト。
ブログもやっているようですので紹介させて頂きます。
□ 杉久 リリィのタイ古式ストレッチブログ

で、どうやるかですが、こちらの動画を見ていただくのが一番わかり易い。

 

鼻をおさえて椅子にもたれかかるような体制になり数十秒。
なんと、たったこれだけで鼻詰まりが解消してしまうようです。
これはすごい。

でも、一人でできるのかな?
リリィさんと一緒にやるからこそ、効果があるんじゃないかなぁなんて思ったりも。。

そんなあなたはぜひ以下のDVD付書籍のご購入をおススメします。

□ 花粉症対策BOOK『花粉キラー』公式サイト

こちらで一人でできる鼻づまり解消ストレッチの手順が解説されています。
個人的には鼻の押さえ方がポイントじゃないかなぁと思ってます。
これがうまくなればそれだけで結構効果ありますよ。

なお、リリィさん、花粉症対策として以下の様なことを言われています。

花粉症は“花粉”のような、本来外敵ではないものまで敵と認識してしまう、自律神経の乱れが原因なのだとか。「どんな花粉対策が花粉症に効くのかではなく、自分自身の健康を保つことが、一番の花粉症対策です」とリリィさん。

  • 体を冷やさない
  • 適度な運動をする
  • 睡眠をしっかりととる
  • 飲酒するならほどほどに
  • ポジティブに笑える

つまり「健康な体作り」が一番の花粉症対策ということ。

これには自分も激しく同意。

そんな彼女のタイ式ストレッチ教室はこちらで受けれるようです。
お近くの方は直接リリィさんに指導してもらうのもいいかもしれませんね。

□ タイ式ストレッチ | 杉久リリィ | スタジオハートビート 荻窪 | 花粉症を根本から改善する花粉対策Book『花粉キラー“元気ボール体操”で脳内リセット』著者

 - おススメ, 告知・紹介・ニュース

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
ワールドカップ開幕! Webも対応【今週のトピック】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。サッカーワールドカップ開幕しま …

ダダ漏れ注意。SNS等のアカウントを削除したい時は「Just Delete Me」が便利

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。仕事柄、多くのサイトのアカウン …

no image
土日は土日のネタで

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近の僕のブログをみて気がつく …

一気に食べログレビュー(思い出しレビューその3)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。写真の整理で出てきた写真を元に …

夏の流星群を見に山へドライブへ行こう

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。J-WAVEでピストン西沢さん …

厂下广卞廿士十亠卉半与本二上旦

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターで流れてきた&uar …

no image
ついにタイーホ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。だそうで。。 gooに変えます …

剛力彩芽さんに逮捕状って偽物が逮捕されるのかと思ったら…【ツイッター】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いろんなタレントさんのいろんな …

「えらぼーと」と「マニフェストマッチ」をやってみた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、ネット系でいろいろがんば …

no image
Facebook(フェイスブック)ユーザーは6億人もいない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。マーク・ザッカーバーグが思いつ …

血液型オヤジ