新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

Dreamweaver(ドリームウィーバー)で見かける緑の波線の正体とは?

      2014/11/12

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

「Dreamweaver」のソースビューにちょくちょく緑色の波線が表示されるのにお気づきでしたでしょうか?
実は、自分は全く気づいていませんでしたが、教室の生徒さんからちょっと聞かれたので気になったので調べてみました。

□ Dreamweaverで質問です。 コードビューで緑の波線がでてしまいます。マウスをのせるとエラーメッセージが表示されてしまうのですが。。。 – ホームページ制作Q&A – DESIGNMAP

Dreamweaverで「ブラウザの互換性」という機能があり、緑の波線はその機能による警告です。

緑の波線の正体を探れ!
こんなヤツがひょうじされます。 

スポンサーリンク
 

「ブラウザの互換性」という機能による警告とのことですがつまり、互換性で問題のあるCSS表記をしたIDやclassをハイライト表示してくれる機能のようです。
これの対象がIE6などのとんでもブラウザにまで及んでしまうと結構頻繁に表示されてしまうようですね。

といったところで、シェアもほとんどなくなりつつあるIE6は設定から外してしまいましょう。
以下のように設定すればOKです。 

  1. Dreamweaverを起動し、「ウインドウ」→「結果」→「ブラウザの互換性」を選択。
    緑の波線の正体を探れ!01
  2. ブラウザーの互換性ウインドウが開くので、左上「▶」から「設定…」を選択。
    緑の波線の正体を探れ!02
  3. ここで、ターゲットブラウザ(対象ブラウザ)のIE(Internet Explorer)の設定を7.0に設定しておけばOKです。
    もっと上にしちゃってもいいかも。
    緑の波線の正体を探れ!03
    最後に「OK」をクリックで設定終了です。
以上。

Dreamweaver自体、あまり信用していないところがあったりするのですが(特にデザインビュー)、意外と便利な機能もあるようです。
せっかく「Adobe Creative Cloud(CC)」契約しているので、Dreamweaverももっと使いこなしてやらないかんですね。

 - Dreamweaver, Webデザイン, 覚え書き

アドセンス広告メイン

Comment

  1. もんちゃん より:

    ありがとう!!

  2. もんちゃん より:

    ありがとう!!@@

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

食べログでは1つの記事から2つ以上のお店にトラックバックが送れた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、「思い出しレビューその4 …

SNSでアップした画像は削除できないことがある

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。SNSでは、画像を削除してもし …

スパムのターゲットにされたので「Akismet」を導入した【WordPress】 #wp

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。WordPress(ワードプレ …

no image
iPhoneからTwitpicに文字化けさせずに画像を送信する方法5つ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッター本アカウントではFl …

「MySoundフル」の解約方法【docomoのスマホ契約後の有料サービス解約手順】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「NotTV」に続いては「My …

Remember The Milk(RTM)のタスクをTwitter(ツイッター)と連携する方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、Twitter(ツイッタ …

殆どフィッシング詐欺のアドセンス(アドワーズ)広告は非表示にしてしまおう。その方法(手順)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まずはこちらのサイトを見てみて …

「イオン銀行」と「ゆうちょ銀行」、他行だったら「イオン銀行」の方がお得

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分はメインの銀行口座が「住信 …

no image
「Tumblr gear」で使える裏技

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。知ってる人はやっている「Tum …

さくらインターネットはメールアドレスがないと契約できないの?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやぁ。いまだにこういうクライ …

血液型オヤジ